1月31日 第7回 Kitakyushu Vintage 再告知
2016年1月26日 TCG全般竜星のあらしワールド様のスペースをお借りして今週末に開催しますので再告知いたします。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
※前回参加賞を戦乱のゼンディカーブースター1パックと書いていましたが、正しくはゲートウォッチの誓い1パックになります。
第7回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
1月31日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員にゲートウォッチの誓いブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
※前回参加賞を戦乱のゼンディカーブースター1パックと書いていましたが、正しくはゲートウォッチの誓い1パックになります。
第7回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
1月31日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員にゲートウォッチの誓いブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
1月31日 第7回 Kitakyushu Vintage 告知
2016年1月5日 TCG全般あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
いつもと変わらず、竜星のあらしワールド様のスペースをお借りして今月末に開催しますので告知いたします。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第7回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
1月31日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
今年もよろしくお願い致します。
いつもと変わらず、竜星のあらしワールド様のスペースをお借りして今月末に開催しますので告知いたします。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第7回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
1月31日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
MTG:Darts部発足
2015年12月21日 TCG全般 コメント (2)
Vintage大会後、近くのネカフェで個人的には久しぶりに長時間ソフトダーツ。
みな結構楽しんでいたし、昔やっていたおじさんとしては嬉しい限り。
個人的にもCOUNT-UP1000トライのシーンもあって、Doomsdayを回すのもそこそこにコソ練してた甲斐があったと言うもの。
自分で出来る範囲であればアドバイスはしますんでどんどん聞いてくださいな。
基本の投げる部分でも、スタンス、セットアップ、グリップ、テイクバック、リリース、フォロースルーなどのポイントがありますし、練習方法とかその他色々も教えられます。
試合形式でダブルスするようになると俄然燃えるし盛り上がりますよ。
みな結構楽しんでいたし、昔やっていたおじさんとしては嬉しい限り。
個人的にもCOUNT-UP1000トライのシーンもあって、Doomsdayを回すのもそこそこにコソ練してた甲斐があったと言うもの。
自分で出来る範囲であればアドバイスはしますんでどんどん聞いてくださいな。
基本の投げる部分でも、スタンス、セットアップ、グリップ、テイクバック、リリース、フォロースルーなどのポイントがありますし、練習方法とかその他色々も教えられます。
試合形式でダブルスするようになると俄然燃えるし盛り上がりますよ。
ヴィンテージ神決定戦結果~
2015年12月16日 TCG全般 コメント (6)
東京へは前日入りし、仕事でこちらに来ているお二人を誘って晩御飯。
最近はあっさり気味な食事が多かったので肉を所望し、話しに聞いていたステーキ丼を堪能。ブルーレアかと思うような焼き加減でも簡単に噛み砕けるし美味でした。
こう言うお店には足しげく通いたい…
お二人と別れた後はホテルに戻ってサイドボードの最終調整。
先に言うと結果としてはあれなんですが、メインボード含めてチョイス自体はこれで合っていたとおおむね満足しています。
一点だけ挙げるとするならばMindbreak TrapかFlusterstormを1枚取れればと言うところです。
会場である晴れる屋トーナメントセンターは聞いてはいたけれどもとにかく暑く、上着一枚を脱いでいましたが邪魔で邪魔でしょうがありませんでした。
開始前に、エロま!さんと工匠さんに面通しできて言葉を交わせて良かったです。
ホームはホームとして大事ですが、こうして遠征で顔を覚えていただいて余所の地域の方々とも交流を深めて行きたいです。
勿論Vintageに限った話ではありませんが。
R1 Ravager MUD (りんてつさん) ×○○
G1、Oathと当たらない!と見切りをつけてサイドを作られていたそうでした。しかしこちらがOathからGriselが着地した場でもTangle WireとArcbound Ravagerでライフを詰められ、Wireのタップを逃れるために土地やMoxを探しにPay7出来ず。
(Oathで落ちたカードの枚数から引く確率が薄そうと言う判断はあった)
間に合ったPhyrexian MetamorphからWireをコピーされ負け。
G2、Grafdigger’s Cageを置かれるもShow and TellからのElesh Nornで押し勝ち。
G3、早いOathからのGriselで複数枚のClaimとHurkyl’s Recallがあり勝ち。
R2 Salvagers Oath (高橋優太プロ) ○××
組み合わせが発表されると席番号が1で相手がプロでやめてくれよ~と。
このようになってしまう精神状態が現状の、MTGを競技としてやる上で自分が衰えているところの一つだと思います。
G1、こちらの先攻から1T目Forbidden Orchard Mox Oathスタートで最初からクライマックス。高橋プロはMental Misstep2枚があるからのキープだったそうですがYawgmoth’s WillからTime Walkがプレイされたところで投了。
G2、G1で見えたカードがVolcanic Island、Tundra、Willで弾いたJace, the Mind SculptorだったのでURW Mentor?と思いサイドチェンジ。
(今思えばJace, Vryn’s Prodigyを見て判断すべきでこれは早とちりでした)
これが大ミスでOathの先置きの返しにOrchardを置かれて利用されてしまい、出て来たのがAuriok Salvagersで無限マナ無限ダメージで負け。
そう、自分が見切ったSalvagers Oathにやられたのです。
G3、開始前、ちょっとしたアクシデントでこちらが8枚引いてしまいました。
スリーヴは今まで使ったことのある物で、かつ大会前に新しい物に入れ変え何度も回している物でした。互いにきちんと7枚であることを確認した後に手札に引き入れたときに判ったもので、何らかの具合でぴたりと2枚が重なっていたのかもしれません。
(この後、1枚づつ取って7枚であることを確認するようにしました)
競技レベル一般で警告も無いものでしたが、相手がプロと言うこともあってギャラリーも居るなかでやらかしてしまい、ここで頭が結構テンパってしまいました。
適正な数になった7枚の手札はマリガンをせざるを得ず、次の6枚も土地が無いもののBlack Lotus、Oath、Force of Will×2、Tormod’s Crypt、Yawgmoth’s Willと言う手札。(Oathは2枚サイドにいってます)
これを血迷ってキープし、占術のトップはLeyline of the Void。これをそっとボトムに送った後にさらに同キャラ戦で絶対やってはいけないOathぶっぱをやってしまい、Griselbrandが速やかに出てきて負け。
読み間違えによるサイドミス、多牌による赤っ恥からの混乱、言い訳ですが、手札がさらに減ることを恐れずマリガンを選択し、最後まで勝負を諦めずプロに向かって行かなければいけませんでした。反省。
R3 BWG+DD ×○×
G1、Deathrite Shaman、Containment Priestを順調に弾くものの、Thalia, Guardian of Thraben、Kataki, War’s Wage、Qasali Pridemageの猛攻に耐えきれず。
G2、Elesh Norn着地で相手が窮した後、Crop RotationからKarakasを出されバウンス。しかしそっと出したVoltaic Keyが破壊されずに残ったのでTime Vaultも唱えて無限ターンで勝ち。
G3、G2と同じく早々にElesh Nornが出てきて幅を利かせるものの、生き残っているKnight of the ReliquaryがThespian’s Stage、Dark Depthsと持って来てMarit Lageトークンが出てきて負け。
Bojuka Bogを先に持って来ており、こちらのDigのコストを間接的に重くしてくるなどそつのないプレイングをされる方でした。(結果これが勝敗に響いている)
Elvish Spirit Guideを使われていたので、記憶は定かではないですがもしかしたらNo Power勢の方だったのかもしれません。
Stony Silenceに対してキチンとAcademyを置けたり、Toxic Delugeが効いたり、KarakasへのNeedleにMine、Marit Lageへの対抗手段として一応Repealが有ったことなど、がっちり噛み合っていただけに勝ちたいところでした。
R4 UWR Mentor (saitomuさん)××
G1、SnTを巡る攻防にPyroblast2枚が飛んできて負け。
G2、本日2回目の大反省会。スタックの詰まれ方を全く見て無くMisdirectionの指定を途中で考え直して大間違い。結果としてはAegis of the Godsを置かれて結局どうにもならなかったのですが。流石に綺麗に負けてしまったので、ここは完全に力負けしたと感じる負け方でした。
試合前後は大体北九州から来た話をしていたのですが、しるびあさんのお名前が出てきてさすがだな~と思いました。
R5 OmniOath (masa@さん)×○×
G1、3T目(4T目?)まででこちらにVault Keyが揃ってのラストターン。(起動マナは足りない)
ドローカードからのSnTからのOmniscience、Living Wish、Emrakul, the Aeons Tornが間に合い負け。
G2、Flusterstormを準備しての2T目SnT。こちらはGrisel、相手はOmniscience。14ドローしてTime WalkからYawgmoth’s Willに繋げて勝ち。
G3、相手SnTにこちらは有効牌を置けずにOmniscienceの着地を許す。Griselbrandが出てきてしまうが、Nature’s ClaimがOmniscienceを破壊する。しかしGriselをどうにかする物をこちらは用意することが出来ず投了。
R4、5の結果から、何がしかのカウンターがもう1枚欲しかったなと思うところでした。まあ他の相手を見据えてメイン含めての取捨選択なのですが…
R6 Burn (しろーさん) ○○
G1、Oathの無いカウンター多めの受け手札でキープ。Goblin Guideが出てきてBurn系と当たりを付けてライフの管理をしながらプレイ。Oathが間に合ってくれて、Griselで無理をせずライフレースして勝ち。
G2、Monastery SwiftspearやPyroblastを弾きつつOath Griselできて順当に勝ち。
どのゲームもEidolon of the Great Revelが出てこなかったので助かったところもありました。
R7 Merfolk ××
G1、早々にGriselが着地するも、相手の並んだ戦線(魂の洞窟含み)が予断を許さぬ状況。幸いにしてForbidden Orchard+Moxだったので島渡りが無いからとちょっと遅い展開を望んだところ、ここが計算ミスで、ギリギリ間に合う可能性があったのでライフレースを挑むか、ラストターン前にGrisel起動でTime Walkを引きに賭けるプレイが正着だったようです。
G2、Island1枚の相手にStrip Mineなどを使い遅延に成功するも、途中で置かれたGrafdigger’s Cage3枚に苦しめられ、CursecatcherとForbidden OrchardのSpiritトークンがじわじわとライフを詰めに来る。
あまつさえGriselbrandが2枚手札にかぶりながらSnTは見つからず、除去も引けずに負け。
この方もNo Power勢だったかもしれません。(違ってたらごめんなさい)
結果2-5
結果はしょうもないものですが、今回のデッキのメインサイドともに形は気に入っています。
しょうもないのは乗り手の問題が過分にあると思いますので、もっと精進して行きたいと思います。
運営の皆様、大会で対戦してくださった方、話しをしていただいた方、応援してくれた方々、ありがとうございました。
写真1 ステーキ丼
写真2 ホテルでのサイドボード
写真3 空港で酒に逃げる男の飲んだ物
最近はあっさり気味な食事が多かったので肉を所望し、話しに聞いていたステーキ丼を堪能。ブルーレアかと思うような焼き加減でも簡単に噛み砕けるし美味でした。
こう言うお店には足しげく通いたい…
お二人と別れた後はホテルに戻ってサイドボードの最終調整。
先に言うと結果としてはあれなんですが、メインボード含めてチョイス自体はこれで合っていたとおおむね満足しています。
一点だけ挙げるとするならばMindbreak TrapかFlusterstormを1枚取れればと言うところです。
Deck: Grisel Oath
Maindeck (60)
Creature [3]
3 Griselbrand
Artifact [11]
1 Black Lotus
1 Mana Crypt
1 Mox Ruby
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Emerald
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
1 Voltaic Key
1 Time Vault
1 Sensei’s Divining Top
Instant [16]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Repeal
3 Mental Misstep
1 Flusterstorm
4 Force of Will
1 Misdirection
1 Dig Through Time
1 Vampiric Tutor
2 Abrupt Decay
Sorcery [9]
3 Preordain
1 Ponder
1 Time Walk
2 Show and Tell
1 Demonic Tutor
1 Yawgmoth’s Will
Planeswalker [2]
2 Jace, the Mind Sculptor
Enchantment [4]
4 Oath of Druids
Land [15]
1 Island
1 Tolarian Academy
1 Strip Mine
4 Forbidden Orchard
4 Misty Rainforest
2 Tropical Island
2 Underground Sea
Sideboard (15)
1 Elesh Norn, Grand Cenobite
1 Tormod’s Crypt
1 Pithing Needle
3 Nature’s Claim
1 Abrupt Decay
1 Hurkyl’s Recall
1 Toxic Deluge
4 Leyline of the Void
1 Forest
会場である晴れる屋トーナメントセンターは聞いてはいたけれどもとにかく暑く、上着一枚を脱いでいましたが邪魔で邪魔でしょうがありませんでした。
開始前に、エロま!さんと工匠さんに面通しできて言葉を交わせて良かったです。
ホームはホームとして大事ですが、こうして遠征で顔を覚えていただいて余所の地域の方々とも交流を深めて行きたいです。
勿論Vintageに限った話ではありませんが。
R1 Ravager MUD (りんてつさん) ×○○
G1、Oathと当たらない!と見切りをつけてサイドを作られていたそうでした。しかしこちらがOathからGriselが着地した場でもTangle WireとArcbound Ravagerでライフを詰められ、Wireのタップを逃れるために土地やMoxを探しにPay7出来ず。
(Oathで落ちたカードの枚数から引く確率が薄そうと言う判断はあった)
間に合ったPhyrexian MetamorphからWireをコピーされ負け。
G2、Grafdigger’s Cageを置かれるもShow and TellからのElesh Nornで押し勝ち。
G3、早いOathからのGriselで複数枚のClaimとHurkyl’s Recallがあり勝ち。
R2 Salvagers Oath (高橋優太プロ) ○××
組み合わせが発表されると席番号が1で相手がプロでやめてくれよ~と。
このようになってしまう精神状態が現状の、MTGを競技としてやる上で自分が衰えているところの一つだと思います。
G1、こちらの先攻から1T目Forbidden Orchard Mox Oathスタートで最初からクライマックス。高橋プロはMental Misstep2枚があるからのキープだったそうですがYawgmoth’s WillからTime Walkがプレイされたところで投了。
G2、G1で見えたカードがVolcanic Island、Tundra、Willで弾いたJace, the Mind SculptorだったのでURW Mentor?と思いサイドチェンジ。
(今思えばJace, Vryn’s Prodigyを見て判断すべきでこれは早とちりでした)
これが大ミスでOathの先置きの返しにOrchardを置かれて利用されてしまい、出て来たのがAuriok Salvagersで無限マナ無限ダメージで負け。
そう、自分が見切ったSalvagers Oathにやられたのです。
G3、開始前、ちょっとしたアクシデントでこちらが8枚引いてしまいました。
スリーヴは今まで使ったことのある物で、かつ大会前に新しい物に入れ変え何度も回している物でした。互いにきちんと7枚であることを確認した後に手札に引き入れたときに判ったもので、何らかの具合でぴたりと2枚が重なっていたのかもしれません。
(この後、1枚づつ取って7枚であることを確認するようにしました)
競技レベル一般で警告も無いものでしたが、相手がプロと言うこともあってギャラリーも居るなかでやらかしてしまい、ここで頭が結構テンパってしまいました。
適正な数になった7枚の手札はマリガンをせざるを得ず、次の6枚も土地が無いもののBlack Lotus、Oath、Force of Will×2、Tormod’s Crypt、Yawgmoth’s Willと言う手札。(Oathは2枚サイドにいってます)
これを血迷ってキープし、占術のトップはLeyline of the Void。これをそっとボトムに送った後にさらに同キャラ戦で絶対やってはいけないOathぶっぱをやってしまい、Griselbrandが速やかに出てきて負け。
読み間違えによるサイドミス、多牌による赤っ恥からの混乱、言い訳ですが、手札がさらに減ることを恐れずマリガンを選択し、最後まで勝負を諦めずプロに向かって行かなければいけませんでした。反省。
R3 BWG+DD ×○×
G1、Deathrite Shaman、Containment Priestを順調に弾くものの、Thalia, Guardian of Thraben、Kataki, War’s Wage、Qasali Pridemageの猛攻に耐えきれず。
G2、Elesh Norn着地で相手が窮した後、Crop RotationからKarakasを出されバウンス。しかしそっと出したVoltaic Keyが破壊されずに残ったのでTime Vaultも唱えて無限ターンで勝ち。
G3、G2と同じく早々にElesh Nornが出てきて幅を利かせるものの、生き残っているKnight of the ReliquaryがThespian’s Stage、Dark Depthsと持って来てMarit Lageトークンが出てきて負け。
Bojuka Bogを先に持って来ており、こちらのDigのコストを間接的に重くしてくるなどそつのないプレイングをされる方でした。(結果これが勝敗に響いている)
Elvish Spirit Guideを使われていたので、記憶は定かではないですがもしかしたらNo Power勢の方だったのかもしれません。
Stony Silenceに対してキチンとAcademyを置けたり、Toxic Delugeが効いたり、KarakasへのNeedleにMine、Marit Lageへの対抗手段として一応Repealが有ったことなど、がっちり噛み合っていただけに勝ちたいところでした。
R4 UWR Mentor (saitomuさん)××
G1、SnTを巡る攻防にPyroblast2枚が飛んできて負け。
G2、本日2回目の大反省会。スタックの詰まれ方を全く見て無くMisdirectionの指定を途中で考え直して大間違い。結果としてはAegis of the Godsを置かれて結局どうにもならなかったのですが。流石に綺麗に負けてしまったので、ここは完全に力負けしたと感じる負け方でした。
試合前後は大体北九州から来た話をしていたのですが、しるびあさんのお名前が出てきてさすがだな~と思いました。
R5 OmniOath (masa@さん)×○×
G1、3T目(4T目?)まででこちらにVault Keyが揃ってのラストターン。(起動マナは足りない)
ドローカードからのSnTからのOmniscience、Living Wish、Emrakul, the Aeons Tornが間に合い負け。
G2、Flusterstormを準備しての2T目SnT。こちらはGrisel、相手はOmniscience。14ドローしてTime WalkからYawgmoth’s Willに繋げて勝ち。
G3、相手SnTにこちらは有効牌を置けずにOmniscienceの着地を許す。Griselbrandが出てきてしまうが、Nature’s ClaimがOmniscienceを破壊する。しかしGriselをどうにかする物をこちらは用意することが出来ず投了。
R4、5の結果から、何がしかのカウンターがもう1枚欲しかったなと思うところでした。まあ他の相手を見据えてメイン含めての取捨選択なのですが…
R6 Burn (しろーさん) ○○
G1、Oathの無いカウンター多めの受け手札でキープ。Goblin Guideが出てきてBurn系と当たりを付けてライフの管理をしながらプレイ。Oathが間に合ってくれて、Griselで無理をせずライフレースして勝ち。
G2、Monastery SwiftspearやPyroblastを弾きつつOath Griselできて順当に勝ち。
どのゲームもEidolon of the Great Revelが出てこなかったので助かったところもありました。
R7 Merfolk ××
G1、早々にGriselが着地するも、相手の並んだ戦線(魂の洞窟含み)が予断を許さぬ状況。幸いにしてForbidden Orchard+Moxだったので島渡りが無いからとちょっと遅い展開を望んだところ、ここが計算ミスで、ギリギリ間に合う可能性があったのでライフレースを挑むか、ラストターン前にGrisel起動でTime Walkを引きに賭けるプレイが正着だったようです。
G2、Island1枚の相手にStrip Mineなどを使い遅延に成功するも、途中で置かれたGrafdigger’s Cage3枚に苦しめられ、CursecatcherとForbidden OrchardのSpiritトークンがじわじわとライフを詰めに来る。
あまつさえGriselbrandが2枚手札にかぶりながらSnTは見つからず、除去も引けずに負け。
この方もNo Power勢だったかもしれません。(違ってたらごめんなさい)
結果2-5
結果はしょうもないものですが、今回のデッキのメインサイドともに形は気に入っています。
しょうもないのは乗り手の問題が過分にあると思いますので、もっと精進して行きたいと思います。
運営の皆様、大会で対戦してくださった方、話しをしていただいた方、応援してくれた方々、ありがとうございました。
写真1 ステーキ丼
写真2 ホテルでのサイドボード
写真3 空港で酒に逃げる男の飲んだ物
12月20日 第6回 Kitakyushu Vintage 再告知
2015年12月14日 TCG全般今月は年末に絡むこともありまして、今週末の20日に開催いたします。
今回の優勝者にはいつものシングルカード選択制ではなく、《Mishra’s Toy Workshop》を賞品として進呈いたします。
日程変更により他大会様とかぶってしまいますが、皆様のご参加をお待ちしております。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第6回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
12月20日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 Mishra’s Toy Workshop 1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード 1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
今回の優勝者にはいつものシングルカード選択制ではなく、《Mishra’s Toy Workshop》を賞品として進呈いたします。
日程変更により他大会様とかぶってしまいますが、皆様のご参加をお待ちしております。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第6回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
12月20日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 Mishra’s Toy Workshop 1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード 1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
12月20日 第6回 Kitakyushu Vintage 告知
2015年12月3日 TCG全般
今月は年末と絡むこともありまして、3週目の20日に開催いたします。
前の週には晴れる屋にて神ヴィンテージが開催されます。
自分は遠征しますが、もし神になって帰って来た場合には商品をグレードアップする予定です。
あとそれとは関係なく、今月はクリスマスがあると言うことで、今回の優勝者にはいつものシングルカード選択制ではなく、《Mishra’s Toy Workshop》を賞品として進呈いたします。
日程変更により他大会様とかぶってしまいますが、皆様のご参加をお待ちしております。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第6回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
12月20日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 Mishra’s Toy Workshop 1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード 1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
前の週には晴れる屋にて神ヴィンテージが開催されます。
自分は遠征しますが、もし神になって帰って来た場合には商品をグレードアップする予定です。
あとそれとは関係なく、今月はクリスマスがあると言うことで、今回の優勝者にはいつものシングルカード選択制ではなく、《Mishra’s Toy Workshop》を賞品として進呈いたします。
日程変更により他大会様とかぶってしまいますが、皆様のご参加をお待ちしております。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第6回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
12月20日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 Mishra’s Toy Workshop 1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード 1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
11月29日 第5回 Kitakyushu Vintage 再告知
2015年11月23日 TCG全般今週末に開催しますので再告知いたします。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第5回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
11月29日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第5回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
11月29日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
Vintage練習会
2015年11月17日 TCG全般 コメント (3)大会以外にも時間を合わせてヴィンテの練習(調整)しましょということで先日行われました。
互いに感触を確かめたいデッキと仮想敵デッキを用意して対戦。
自分はSalvagers OathとTrico Mentorを準備。
神ヴィンテに向けてMUD、Mentor、Grabrauberとの対戦経験を積み、
指針を得ることが目的でした。
Salvagers Oath
vs Hangarback Workshop
main 0-3 side in 0-3
vs Grabrauber
main 1-2 side in 0-3
vs Mentor
main 1-2 side in 2-1
Trico Mentor
vs Grabrauber
main 1-2 side in 3-0
vs UR Delver
main ?-? side in 1-?
最終戦はメモし忘れで一勝したのは覚えているけどそれ以外を覚えていません。
Workshop戦はメイン先攻先置きOathスタートで牽制できても、Forbidden Orchardを引き切れずSmokestackが間に合ってしまうシーンや、ワンチャンス来ても捲れたのが弱い盤面でのSalvagersであったり若干仕方のないところもありました。
Chaliceの制限を受け、Ingot ChewerからClaimの増量へと変更していましたが、Thorn of Amethystを見るとやはりChewerの方が良いように感じました。
今回一番面白かったのは 悪魔に魂を売ったMoretti氏でした。
互いに感触を確かめたいデッキと仮想敵デッキを用意して対戦。
自分はSalvagers OathとTrico Mentorを準備。
神ヴィンテに向けてMUD、Mentor、Grabrauberとの対戦経験を積み、
指針を得ることが目的でした。
Salvagers Oath
vs Hangarback Workshop
main 0-3 side in 0-3
vs Grabrauber
main 1-2 side in 0-3
vs Mentor
main 1-2 side in 2-1
Trico Mentor
vs Grabrauber
main 1-2 side in 3-0
vs UR Delver
main ?-? side in 1-?
最終戦はメモし忘れで一勝したのは覚えているけどそれ以外を覚えていません。
Workshop戦はメイン先攻先置きOathスタートで牽制できても、Forbidden Orchardを引き切れずSmokestackが間に合ってしまうシーンや、ワンチャンス来ても捲れたのが弱い盤面でのSalvagersであったり若干仕方のないところもありました。
Chaliceの制限を受け、Ingot ChewerからClaimの増量へと変更していましたが、Thorn of Amethystを見るとやはりChewerの方が良いように感じました。
今回一番面白かったのは 悪魔に魂を売ったMoretti氏でした。
11月29日 第5回 Kitakyushu Vintage 告知
2015年11月12日 TCG全般いつものように今月末に開催しますので告知いたします。
なお来月は年末で皆さんお忙しいことが予想されるため、一週間前倒しで12月20日に開催いたします。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第5回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
11月29日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
なお来月は年末で皆さんお忙しいことが予想されるため、一週間前倒しで12月20日に開催いたします。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第5回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
11月29日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
神ヴィンテージには確実に行きます。(航空券+宿+有給確保済み)
Vintageの世界はぺーぺーですが、諸先輩がた、対戦の際にはよろしくお願いします。
第6回北九州Vintageは一週前倒ししての開催が無難かと思っています。
そろそろDN以外にも、リアルでの告知活動もやって行きたいと思っています。
現状、V>S>E>L>M
なモチベーションです。
可能性が無いわけでもない程度ですが、GP神戸にはワンチャン車飛ばして遊びに行くプランもあるかなーと。
そんな感じです。
Vintageの世界はぺーぺーですが、諸先輩がた、対戦の際にはよろしくお願いします。
第6回北九州Vintageは一週前倒ししての開催が無難かと思っています。
そろそろDN以外にも、リアルでの告知活動もやって行きたいと思っています。
現状、V>S>E>L>M
なモチベーションです。
可能性が無いわけでもない程度ですが、GP神戸にはワンチャン車飛ばして遊びに行くプランもあるかなーと。
そんな感じです。
10月25日 第4回 北九州ヴィンテージ 最終告知
2015年10月20日 TCG全般今週末に開催となりましたので最終告知します。
第4回北九州ヴィンテージ大会を10月25日(日)、竜星のあらしinファミコンワールド内デュエルスペースをお借りして開催します。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第4回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
10月25日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※参加人数過多の場合には優勝者の方だけ、カード以外の物との選択制の可能性もあります。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
第4回北九州ヴィンテージ大会を10月25日(日)、竜星のあらしinファミコンワールド内デュエルスペースをお借りして開催します。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第4回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
10月25日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※参加人数過多の場合には優勝者の方だけ、カード以外の物との選択制の可能性もあります。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
久しぶりやってしまった…
長く使っていてよれだしていたアウタースリーブを入れ替えて、
初めて三重スリーブにしてVintageのデッキを回していたところ、やはり厚さが気になり空気をもっと抜こうと横向きにして両手で→←と圧力をかけた瞬間、デッキがつるっと滑って身体側へ射出。
慌てて落ちるのを防ごうと瞬間的に反応して膝を閉じてしまったことが最大のプレミ。
一枚が膝と膝の間に入り込み…こうクシャッと…
この経験はスタン当時のUndiscovered Paradise / 知られざる楽園で初めてやってしまった時から、カードは落ちるに任せて反応しないと言う誓いを立てていたのにも関わらずやってしまい、物が物だけにちょっと慌ててしまいました。
幸いなことにブレストがちょっと曲がっただけでしたが、その後しばらく自分自身が大いに凹んでしまいました。
皆さんも大事なカードの取り扱いにはご注意ください。
長く使っていてよれだしていたアウタースリーブを入れ替えて、
初めて三重スリーブにしてVintageのデッキを回していたところ、やはり厚さが気になり空気をもっと抜こうと横向きにして両手で→←と圧力をかけた瞬間、デッキがつるっと滑って身体側へ射出。
慌てて落ちるのを防ごうと瞬間的に反応して膝を閉じてしまったことが最大のプレミ。
一枚が膝と膝の間に入り込み…こうクシャッと…
この経験はスタン当時のUndiscovered Paradise / 知られざる楽園で初めてやってしまった時から、カードは落ちるに任せて反応しないと言う誓いを立てていたのにも関わらずやってしまい、物が物だけにちょっと慌ててしまいました。
幸いなことにブレストがちょっと曲がっただけでしたが、その後しばらく自分自身が大いに凹んでしまいました。
皆さんも大事なカードの取り扱いにはご注意ください。
10月25日 第4回 北九州ヴィンテージ 告知
2015年10月12日 TCG全般第4回北九州ヴィンテージ大会を10月25日(日)、竜星のあらしinファミコンワールド内デュエルスペースをお借りして開催します。
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第4回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
10月25日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第4回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
10月25日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に戦乱のゼンディカーブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
9月27日 第3回 北九州ヴィンテージ 最終告知
2015年9月26日 TCG全般明日開催になりましたので最終告知します。
第3回北九州ヴィンテージ大会を9月27日(日)、竜星のあらしinファミコンワールド内デュエルスペースをお借りして開催します。
※前回と同じ受付、開始時間になっています。
※戦乱のゼンディカープレリリースと同じ日のため、参加者が8人を割り、公認大会でなくなる可能性があります。
※駐車場のスペースはありますが昼間は大変込み合ってしまいますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第3回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
9月27日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員にオリジンブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますのでご理解お願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
第3回北九州ヴィンテージ大会を9月27日(日)、竜星のあらしinファミコンワールド内デュエルスペースをお借りして開催します。
※前回と同じ受付、開始時間になっています。
※戦乱のゼンディカープレリリースと同じ日のため、参加者が8人を割り、公認大会でなくなる可能性があります。
※駐車場のスペースはありますが昼間は大変込み合ってしまいますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第3回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
9月27日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員にオリジンブースターパック1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますのでご理解お願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
9月27日 第3回 北九州ヴィンテージ 再告知
2015年9月20日 TCG全般一週間前になりましたので再告知します。
第3回北九州ヴィンテージ大会を9月27日(日)、竜星のあらしinファミコンワールド内デュエルスペースをお借りして開催します。
※前回と同じ受付、開始時間になっています。
※戦乱のゼンディカープレリリースと同じ日のため、参加者が8人を割り、公認大会でなくなる可能性があります。
※駐車場のスペースはありますが昼間は大変込み合ってしまいますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第3回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
9月27日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますのでご理解お願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
第3回北九州ヴィンテージ大会を9月27日(日)、竜星のあらしinファミコンワールド内デュエルスペースをお借りして開催します。
※前回と同じ受付、開始時間になっています。
※戦乱のゼンディカープレリリースと同じ日のため、参加者が8人を割り、公認大会でなくなる可能性があります。
※駐車場のスペースはありますが昼間は大変込み合ってしまいますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第3回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
9月27日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますのでご理解お願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
9月27日 第3回 北九州ヴィンテージ 告知
2015年9月6日 TCG全般第3回北九州ヴィンテージ大会を9月27日(日)、竜星のあらしinファミコンワールド内デュエルスペースをお借りして開催します。
※前回と同じ受付、開始時間になっています。
※戦乱のゼンディカープレリリースと同じ日のため、参加者が8人を割り、公認大会でなくなる可能性があります。
※駐車場のスペースはありますが昼間は大変込み合ってしまいますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第3回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
9月27日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますのでご理解お願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
※前回と同じ受付、開始時間になっています。
※戦乱のゼンディカープレリリースと同じ日のため、参加者が8人を割り、公認大会でなくなる可能性があります。
※駐車場のスペースはありますが昼間は大変込み合ってしまいますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第3回 北九州ヴィンテージ
【開催日時】
9月27日(日)
受付 13:30〜14:00
大会時間 14:00~18:00
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますのでご理解お願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。