第57回 Kitakyushu Vintage 結果報告
第57回 Kitakyushu Vintage 結果報告
第57回北九州ヴィンテージは参加者9名のスイスドロー四回戦で開催されました。
久方ぶりの開催と言うのもあり、優勝者には添削杯オリジナルプレイマットの進呈もあってか、今回も他県からの遠征勢にもお越しいただき、感謝します。


デッキ分布

1 UGW DD still
1 Oath
2 MUD
2 Dredge
1 Hogaakvine
1 URW storm
1 UBG mid


純粋な墓荒らしのいない中、墓地系3、MUD2と複数・過半数の中で勝ち上がったのはオリジナルチューンのUGWカラーDD stillデッキを持ち込んだもすこ氏。
行き詰まり/Standstillを置く前に唱えられる1マナクリーチャー、エルフの開墾者/Elvish Reclaimer、雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarerが美しく、優勝後のデッキ公開時には称賛の声が上がっていました。



Player: もすこ
Deck: UGW DD still

Maindeck (60)

Creature [12]
4 Elvish Reclaimer
1 Sylvan Safekeeper
1 Weathered Wayfarer
2 Scavenging Ooze
2 Collector Ouphe
2 Lavinia, Azorius Renegade

Artifact [4]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Pearl
1 Mox Sapphire

Instant [13]
1 Mental Misstep
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
2 Crop Rotation
2 Force of Negation
1 Mindbreak Trap
4 Force of Will
1 Dig Through Time

Sorcery [4]
1 Ponder
1 Time Walk
1 Life from the Loam
1 Treasure Cruise

Planeswalker [1]
1 Oko, Thief of Crowns

Enchantment [4]
4 Standstill

Land [22]
2 Tundra
3 Tropical Island
3 Misty Rainforest
4 Windswept Heath
1 Horizon Canopy
1 Strip Mine
1 Bojuka Bog
1 Dryad Arbor
1 Treetop Village
1 Karakas
2 Dark Depths
2 Thespian’s Stage


Sideboard (15)
3 Containment Priest
3 Swords to Plowshares
4 Force of Vigor
2 Deafening Silence
1 Mindbreak Trap
1 Ipnu Rivulet
1 Wasteland




参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回ヴィンテージ大会は4/25(日)開催です。
コロナ対策を万全にされて皆様のご参加お待ちしております。

写真1 優勝デッキ
写真2 サイドボード
第56回 Kitakyushu Vintage 結果報告
第56回 Kitakyushu Vintage 結果報告
第56回北九州ヴィンテージはMTG Companionを使用し、計11名でのスイスドロー四回戦で開催されました。
今回は新たにもすこさんがお越しになられました。
また龍之介さん、アルコさん、ガイさん、わいるどはんとさん等、県外からの遠征者の方々もお越しでこの人数となり、大盛況の大会となりました。
市内のコミュニティの参加者含め、皆さま本当にご参加ありがとうございました。


デッキ分布

1 Mono Red Prison(Wolfir)
1 White Drazi
2 Car Shop
1 Sea Gate Stormcaller Grixis
1 RGB Fish
1 Dredge
1 High Tide
1 Oath
1 UBR Hullbreacher
1 BUG Midrange(Undoing Combo)

参加人数がこれほどになるとデッキタイプも多種多様。列挙するだけでも面白いです。

そんな中での優勝はぎれん氏。扇動する集団/Instigator Gangやエンバーワイルドの隊長/Emberwilde Captainを打点にした赤プリズン。
愛用したデッキをアップデートし続け、練り上げてきたデッキによる優勝でした。


Player: ぎれん
Deck: Mono Red Prison(Wolfir)

Maindeck (60)

Creature [20]
2 Phyrexian Revoker
4 Magus of the Moon
4 Simian Spirit Guide
3 Instigator Gang
3 Emberwilde Captain
4 Thought-Knot Seer

Artifact [10]
1 Black Lotus
1 Chalice of the Void
1 Mana Crypt
2 Chrome Mox
1 Mox Ruby
1 Mana Vault
1 Sol Ring
1 Thorn of Amethyst
1 Trinisphere

Instant [4]
4 Abrade

Sorcery [4]
2 Shatterskull Smashing
2 Fiery Confluence

Planeswalker [2]
1 Karn, the Great Creator
1 Chandra, Torch of Defiance

Enchantment [4]
4 Blood Moon

Land [16]
4 Ancient Tomb
4 City of Traitors
3 Mountain
1 Wastes
2 Prismatic Vista
1 Ash Barrens
1 Ramunap Ruins

Sideboard (15)
1 Lodestone Golem
2 Grafdigger’s Cage
2 Null Rod
1 Defense Grid
1 Liquimetal Coating
2 Pyroblast
3 Ravenous Trap
1 By Force
1 Fiery Confluence
1 Frenzied Fugue



参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回ヴィンテージ大会は来月末予定です。
12/27(日)はオールドスクール大会を開催します。ご注意ください。
コロナ対策を万全にされて皆様のご参加お待ちしております。

写真1 優勝デッキ
写真2 サイドボード
第55回 Kitakyushu Vintage 結果報告
第55回北九州ヴィンテージはMTG Companionを使用し、計7名でのスイスドロー三回戦で開催されました。
今回は新たに山口より龍之介さんがお越しになられました。
大会だけでなく、遠征勢の皆様とオールドスクールやオールドスクールEDHで遊べてなかなか楽しい大会となりました。

デッキ分布

2 Shop(1:Golos 1:Car)
1 Mono Red Prison
1 Doomsday
1 Belcher
1 Sea Gate Stormcaller Grixis
1 Survival of the Fittest(+Volrath’s Shapeshifter)


前回のドレッジやヴァイン多めの環境から一転、コンボやショップ系が多数を占める大会となりました。

そんな中での優勝はDDD氏。三連覇となります。
この勢いを止める人は誰になるのでしょうか!?


Player: DDD
Deck: Shop

Maindeck (60)

Creature [24]
1 決戦兵器、メカゴジラ(Crystalline Giant)
3 Stonecoil Serpent
4 Walking Ballista
4 Phyrexian Revoker
4 Arcbound Ravager
4 Foundry Inspector
1 Traxos, Scourge of Kroog
1 Lodestone Golem
2 Golos, Tireless Pilgrim

Artifact [17]
1 Black Lotus
1 Chalice of the Void
1 Mana Crypt
1 Mox Opal
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
1 Thorn of Amethyst
1 Crucible of Worlds
4 Sphere of Resistance
1 Mystic Forge

Planeswalker [1]
1 Karn, the Great Creator

Land [18]
4 Mishra’s Workshop
3 Mishra’s Factory
1 Tolarian Academy
1 Karakas
1 Strip Mine
4 Wasteland
4 Ancient Tomb

Sideboard (15)
1 Trinisphere
1 Wurmcoil Engine
1 Meteor Golem
2 Tormod’s Crypt
2 Grafdigger’s Cage
1 Liquimetal Coating
1 Sorcerous Spyglass
1 Defense Grid
1 Crucible of Worlds
2 Boompile
2 Spatial Contortion



参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は11/29(日)です。
また例年通り11月が年内の北九州ヴィンテージ最後の大会となります。12月大会の予定はありません。よろしくお願い致します。
コロナ対策を万全にされて皆様のご参加お待ちしております。

写真1 優勝デッキ
第54回 Kitakyushu Vintage 結果報告
今回も大分、長崎と九州近隣遠征勢の方も来られて、計10名でのスイスドロー四回戦で開催されました。
市内の新規参加者が増えたことと、近隣県の遠征勢の方々が交互に参加されるような感じで安定して8名を越えるようなかんじになってるのはありがたい限りです。

今回は店員さん主導でMTGのイベント用アプリ、COMPANIONを使用して開催されました。
アリーナでも使用するアカウントが必要ではありますが、今までの大会運営でかかっていた諸々の時間が大幅に短縮されていました。
とても素晴らしいアプリだと思います。こういう小さな草の根系大会でも全然使えますし、これからも使用して行こうと思っています。


デッキ分布

1 Sea Gate Stormcaller Grixis
1 Oath
1 4C xerox
1 Golos Stax
1 Doomsday
1 Hogaak Vine
2 Dredge
1 Urza&PW control
1 Shark Still


前回よりもデッキの種類が増しつつ、墓地活用形デッキが多めに見られた大会でした。

そんな中での優勝は新カード、海門の嵐呼び/Sea Gate Stormcallerを取り入れたグリクシスカラーのクロックパーミッションを使用したDDD氏でした。


Player: DDD
Deck: Sea Gate Stormcaller Grixis

Maindeck (60)

Maindeck (60)

Creature [6]
3 Dreadhorde Arcanist
2 Sea Gate Stormcaller
1 Snapcaster Mage

Artifact [4]
1 Black Lotus
1 Mox Ruby
1 Mox jet
1 Mox Sapphire

Instant [17]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Mental Misstep
1 Flusterstorm
3 Pyroblast
1 Lightning Bolt
1 Fatal Push
1 Vampiric Tutor
1 Force of Negation
1 Gush
4 Force of Will
1 Dig Through Time

Sorcery [13]
1 Gitaxian Probe
4 Preordain
1 Ponder
2 Thoughtseize
1 Merchant Scroll
1 Time Walk
2 Hymn to Tourach
1 Treasure Cruise

Planeswalker [4]
3 Dack Fayden
1 Narset, Parter of Veils

Land [16]
4 Scalding Tarn
4 Polluted Delta
3 Volcanic Island
3 Underground Sea
1 Badlands
1 Mystic Sanctuary

Sideboard (15)
1 Annul
1 Flusterstorm
1 Steel Sabotage
2 Shattering Spree
1 Abrade
1 Fatal Push
3 Surgical Extraction
2 Ravenous Trap
1 Toxic Deluge
1 Pithing Needle
1 Engineered Explosives


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は10/25(日)です。
コロナ対策を万全にされて皆様のご参加お待ちしております。

写真1 優勝デッキ
第53回 Kitakyushu Vintage 結果報告
通常通りの開催となって初のノーマルな大会である第53回大会は関西、また佐賀から新たな遠征勢の方も来られて、計8名でのスイスドロー三回戦で開催されました。
遠路はるばる当大会にお越しいただき誠にありがとうございました。


デッキ分布

1 Shop
1 Doomsday
1 High Tide
1 Dredge
1 Rector PW control
1 Grabrauber
1 Shark Still
1 Paradoxical Oath

今回は4C xerox系のデッキが見当たらないだけで、被りなく様々なデッキが見られた面白い環境だったのではないでしょうか。

そんな中での優勝はDDD氏でした。


Player: DDD
Deck: Shop

Maindeck (60)

Creature [24]
3 Stonecoil Serpent
4 Walking Ballista
4 Phyrexian Revoker
4 Arcbound Ravager
4 Foundry Inspector
1 Traxos, Scourge of Kroog
1 Lodestone Golem
3 Golos, Tireless Pilgrim

Artifact [17]
1 Black Lotus
1 Chalice of the Void
1 Mana Crypt
1 Mox Opal
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
1 Thorn of Amethyst
1 Trinisphere
4 Sphere of Resistance
1 Mystic Forge

Planeswalker [1]
1 Karn, the Great Creator

Land [18]
4 Mishra’s Workshop
3 Mishra’s Factory
1 Tolarian Academy
1 Karakas
1 Strip Mine
4 Wasteland
4 Ancient Tomb

Sideboard (15)
1 決戦兵器、メカゴジラ(Crystalline Giant)
1 Wurmcoil Engine
1 Meteor Golem
2 Tormod’s Crypt
2 Grafdigger’s Cage
1 Liquimetal Coating
1 Sorcerous Spyglass
1 Defense Grid
1 Crucible of Worlds
2 Boompile
2 Spatial Contortion


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は9/27(日)です。
コロナ対策を万全にされて皆様のご参加お待ちしております。

写真1 優勝デッキ
第52回 Kitakyushu Vintage 【五周年記念大会】結果報告
第52回大会、五周年記念大会は沢山の遠征勢の方にお越しいただき、総勢14名のスイス4回戦で開催されました。
関西、大分の遠征勢の方々、ご参加ありがとうございました。
また、初参加の市内のプレイヤーさん二名もお越しになられて、新たなヴィンテプレイヤーの参加にもとてもありがたく思いました。
当日、いくつか賞品の提供も頂き、それらは厳正なあみだくじの結果、幸運な参加者の方々に配布させていただきました。毎年のこと持ち込んでくれた皆様、ありがとうございました。

コロナ禍への対応に苦慮する日々が続きますが、今回はこうして沢山の参加者のもと本大会が開催したこと、うれしく思います。
状況を見つつではありますが、来月以降も通常通りに開催していく運びとなっていますので、皆様の判断のもと、またご参加いただければと思っています。

以下、いつもの。


デッキ分布

1 Hogaak Vine
1 Grabrauber
2 4C xerox
2 Shop
2 The Deck(1:Shark Typhoon)
1 Mono Red Prison
1 TPS
1 Dredge
1 Oath
1 Mentor+Breach
1 Survival Taxes

多種多様なデッキが闊歩する面白い大会になったかと思います。
そんな中での優勝は「Hogaak Vine」を操る「わいるどはんと」氏でした!
優勝者には伊語版レジェンドブースター1パックと、嵐でのお買物券がプレゼントされました。


Player: わいるどはんと
Deck: Hogaak Vine

Maindeck (60)

Creature [31]
4 Deathrite Shaman
4 Stitcher’s Supplier
4 Basking Rootwalla
4 Bloodghast
3 Collector Ouphe
4 Vengevine
4 Hollow One
4 Hogaak, Arisen Necropolis

Instant [7]
1 Mental Misstep
3 Once Upon a Time
3 Force of Vigor

Artifact [4]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Chalice of the Void

Land [18]
4 Bazaar of Baghdad
4 Waste Land
1 Strip Mine
2 Bayou
1 Savannah
1 Dryad Arbor
1 Undiscovered Paradise
1 Windswept Heath
1 Wooded Foothills
1 Verdant Catacombs
1 Misty Rainforest

Sideboard (15)
1 Collector Ouphe
2 Surgical Extraction
2 Assassin’s Trophy
1 Force of Vigor
4 Deafening Silence
4 Leyline of the Void
1 The Tabernacle at Pendrell Vale



参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。

一応、来月も開催いたします。
第53回大会は8/30 (日)開催予定です。


写真1 優勝デッキ
第51回 Kitakyushu Vintage 結果報告
第51回 Kitakyushu Vintage 結果報告
第51回 Kitakyushu Vintage 結果報告
第51回大会は沢山の遠征勢の方にお越しいただき、総勢13名のスイス4回戦で開催されました。
大阪、大分、長崎、沖縄と各地から竜星のあらし、北九州ヴィンテージに参加して頂き誠にありがとうございました。

大会後は参加可能な方で二次会も設けられ、SNS上だけでなくリアルでも懇親を深めることが出来たと思います。

せっかくの賑わいを記録に残したかったのですが、やはり配信のほうは上手く行きませんでした。申し訳ありません。
ソフトのアップデート、設定の変更などで軽減に務めましたが、やはり回線のほうが如何ともしがたい状況であるのが判明しましたので、これから先の配信はこの問題を解消できる目処がたつまではお休みすることになると思います。
録画からの動画サイトへの投稿などの手はありますが、なに分私個人が現在多忙につき、良いやり方が見つかるまではご理解いただければと思います。

以下、いつもの。


デッキ分布

1 Jando
1 Urza Paradoxical
1 Ninja
1 Mono Red Prison
1 Doomsday
1 DPS
1 Dredge
1 Dredge Vine
1 Oath
1 Mentor
1 Mentor+Breach
1 Grabrauber
1 Wrenn&Taxes


前回と違いShop系デッキが無い中、多種多様なデッキ(ちょっと亜種っぽいのもアリマス)が溢れる中、優勝は遥々サプライズで来られたクッキー氏。
おめでとうございます。
参加者にはパックと、1、2位にはシングルチケットが進呈されました。

※余談ですがこの多様なデッキに触れられたことが良い刺激になった旨の感想を頂けたので、こう言うお話を聞けるとこのような場を設けている主催としては嬉しい限りです。


Player: クッキー
Deck: Jando

Maindeck (60)

Creature [15]
1 Brazen Borrower
4 Deathrite Shaman
2 Collector Ouphe
2 Leovold, Emissary of Trest
2 Mistcutter Hydra
1 Plague Engineer
3 Tarmogoy

Instant [11]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Lightning Bolt
2 Veil of Summer
2 Abrupt Decay
3 Assassin’s Trophy
1 Force of Vigor

Sorcery [2]
1 Demonic Tutor
1 Time Walk

Artifact [5]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Sapphire
1 Mox Ruby

Planeswalker [10]
3 Wrenn and Six
3 Ashiok, Dream Render
2 Dack Fayden
2 Oko, Thief of Crowns

Land [18]
2 Bayou
1 Bloodstained mire
2 Misty Rainforest
2 Polluted Delta
1 Strip Mine
1 Taiga
2 Tropical Island
1 Underground Sea
1 Volcanic Island
3 Wasteland
2 Wooded Foothills

Sideboard (15)
1 Fatal Push
2 Pyroblast
2 Surgical Extraction
1 Lightning Bolt
2 Nature’s Claim
1 Ancient Grudge
2 Force of Vigor
4 Leyline of the Void



参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。

TwitterでRTしましたが、コロナウイルスの影響で現在竜星のあらしでは大会を開催していません。
これに伴い3月の北九州ヴィンテージは、現状あらしでの開催は今のところ考えておりません。
他に場所を借りれば大会も開催できますが、私がやや多忙なため3月はこのまま
ちょっとお休みにしたいかなーと考えています。
ただ、ウイルスの流行も収束していく可能性もありますので、あくまで予定としています。
追っての最速の連絡はtwitterのアカウントをご確認ください、


写真1 優勝デッキ
第50回 Kitakyushu Vintage 結果報告
少々遅れまして申し訳ありません。

第50回大会はいつものように10回区切りで開催されるプロキシOK大会でした。
最近は流石に新規で飛び込んで来られる方が少ない中、romaさんがオースを組んで遊びに来てくれました。
またymdさんも遠征に来ていただき、今回は参加者9名によるスイスドロー4回戦にて行われました。
ありがとうございました。


デッキ分布

2 Shop
3 Oath
1 Mentor
1 Emry rogue
1 Storm
1 Grabrauber

今回は久しぶりにshopが2名、かと思えばオースも3名と言う中、大方の予想を覆しshop使い2名が1,2フィニッシュと言う結果になりました。

優勝はDDD氏。


Player: DDD
Deck: Shop

Maindeck (60)

Creature [25]
2 Hangarback Walker
3 Stonecoil Serpent
4 Walking Ballista
4 Phyrexian Revoker
4 Arcbound Ravager
4 Foundry Inspector
1 Fleetwheel Cruiser
1 Traxos, Scourge of Kroog
1 Lodestone Golem
1 Precursor Golem

Artifact [16]
1 Black Lotus
1 Chalice of the Void
1 Mana Crypt
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
1 Thorn of Amethyst
1 Trinisphere
4 Sphere of Resistance
1 Mystic Forge

Planeswalker [1]
1 Karn, the Great Creator

Land [18]
4 Mishra’s Workshop
4 Mishra’s Factory
1 Tolarian Academy
1 Strip Mine
4 Wasteland
4 Ancient Tomb

Sideboard (15)
3 Tormod’s Crypt
3 Grafdigger’s Cage
1 Sorcerous Spyglass
2 Defense Grid
2 Boompile
1 Precursor Golem
1 Mycosynth Lattice
1 Spatial Contortion
1 Dismember


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は2/23(日)です。
連休と言うこともあって、すでに遠征のご連絡を幾つかいただいております。
皆様のご参加お待ちしております。

写真1 優勝デッキ
第49回 Kitakyushu Vintage 結果報告
今年最後の第49回北九州ヴィンテージは参加者6名によるスイスドロー3回戦にて行われました。

Okoを見ることになるのかなあと告知の際に書いていたのが振りだったのか、参加者中5/6がOko入りデッキと言う全てが鹿になる環境でした。
(6/6にならなかったのは主催が入れ替えめんどくさがってOko入りのデッキを組まなかったため)


優勝したのはOko-Oathデッキを持ち込んだにゃも氏でした。


デッキ分布

2 Oko-Oath
1 4c Oko
1 Grabrauber Oko
1 BUG Delver Oko
1 URW Mentor


優勝デッキ

Player: にゃも
Deck: Oko-Oath

Maindeck (60)

Creature [2]

1 Griselbrand
1 Niv-Mizzet, Parun

Artifact [5]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Mox Jet

Instant [16]
1 Mental Misstep
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Pyroblast
1 Spell Pierce
1 Veil of Summer
1 Ancient Grudge
2 Abrade
1 Mystical Dispute
1 Force of Negation
4 Force of Will
1 Dig Through Time

Sorcery [10]
1 Gitaxian Probe
1 Ponder
4 Preordain
1 Gaea’s Blessing
1 Merchant Scroll
1 Time Walk
1 Treasure Cruise

Planeswalker [6]
1 Narset, Parter of Veils
2 Oko, Thief of Crowns
2 Dack Fayden
1 Jace, the Mind Sculptor

Enchantment [4]
4 Oath of Druids

Land [17]
3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Forbidden Orchard
1 Flooded Strand
1 Polluted Delta
1 Misty Rainforest
1 Scalding Tarn
1 Mystic Sanctuary
1 Library of Alexandria
1 Snow-Covered Island

Sideboard (15)
3 Nature’s Claim
2 Pyroblast
1 Abrade
3 Ravenous Trap
3 Tormod’s Crypt
1 Inferno Titan
1 Sphinx of the Steel Wind
1 Blazing Archon



参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
来月は年末が絡むため大会はありません。
年明け、1/26(日)に開催予定です。

また、いつものように10回区切りの記念大会のため、第50回北九州ヴィンテージはプロキシ有り、参加費無料の大会となります。
P9等が無いプレイヤーの方でも奮ってご参加いただければと思います。
第48回 Kitakyushu Vintage 結果報告
第48回北九州ヴィンテージは参加者8名によるスイスドロー3回戦にて行われました。

今回は新規で来られた方、大分中津勢も参加され、めでたく8名参加でのスイスドロー3回戦での開催となりました。
他所へ行かれて来れなくなった方も居れば、こうして他所から来られて新たに参加されるようになった方も居る。人の縁とめぐり合わせを感じます。

竜星の嵐は毎週フォーマットごとに大会を開催する予定ですので、どんなフォーマットのファンの方でも安心です。(地域のプレイ人口はその…まあ…)


優勝したのは各デッキへのヘイトを高めたチューンを施したSurvivalを持ち込んだS氏。(ルートワラ、復讐蔦パッケージなし!)
フリプも含めて、逆説との対戦では鬼のような勝率を誇っていました。


デッキ分布

1 Survival(Non Bazaar)
1 Paradoxical Storm
1 URW Mentor
1 Mono Red Prison
1 White Drazi
1 URW PW Control
1 MUD
1 Grabrauber



優勝デッキ

Player: S
Deck: Survival(Non Bazaar)

Maindeck (60)

Creature [24]

4 Deathrite Shaman
3 Dryad Militant
2 Collector Ouphe
1 Scavenging Ooze
1 Yixlid Jailer
3 Thalia, Guardian of Thraben
1 Containment Priest
2 Lavinia, Azorius Renegade
1 Deputy of Detention
1 Squee, Goblin Nabob
1 Elvish Spirit Guide
1 Spell Queller
2 Leovold, Emissary of Trest
1 Questing Beast

Artifact [5]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Pearl
1 Mox Sapphire
1 Mox Jet

Instant [6]
1 Mental Misstep
1 Ancestral Recall
2 Assassin’s Trophy
2 Force of Vigor

Sorcery [1]
1 Time Walk

Enchantment [4]
3 Deafening Silence
4 Survival of the Fittest

Land [17]
1 Forest
2 Bayou
3 Savannah
2 Tropical Island
2 Misty Rainforest
2 Verdant Catacombs
2 Windswept Heath
2 Wooded Foothills
1 Strip Mine

Sideboard (15)
1 Collector Ouphe
1 Containment Priest
1 Lavinia, Azorius Renegade
1 Deputy of Detention
1 Faerie Macabre
1 Manglehorn
1 Grafdigger’s Cage
1 Null Rod
2 Flusterstorm
1 Force of Vigor
3 Ravenous Trap
1 Karakas



参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、本当にお疲れ様でした。
次回大会は11/24(日)開催です。
第47回 Kitakyushu Vintage 結果報告
北九V第47回大会は参加者10名によるスイスドロー4回戦にて行われました。
今回も関西、大分、長崎と各地から遠征勢の方々が来られてありがたい限りです。

嵐新店舗での初の開催となりましたが、テストをしていなかった配信絡みでやはりうまく配信が行えていない不具合がありました。
楽しみにされていた方が居たら申し訳ありません。
建物の通信状態に起因する物なのか、たまたま当日の調子だったのか、できればなんとか対応して行きたいと考えています。(どっかでテスト配信するかもしれません)

エルドレイン発売前、新制限環境下での大会、デッキ分布と結果は以下に。

デッキ分布

2 Dredge
1 Paradoxical Storm
2 Depths
1 Oath
1 Jando
1 Survival
1 UBR Delver
1 Jeskai


上位はDredge、Storm、Dredgeと言う結果でした。
やはりMMSの制限に解禁されたFastbondを使いたく、Depthsを持ち込んだプレイヤーが2名居ましたが、まさかの同キャラ対決が実現していて面白かったです。
優勝は復讐蔦パッケージも詰め込んだDredgeVine型のDDD氏でした。


優勝デッキ


Player: DDD
Deck:Dredge(+Vine)

Maindeck (60)

Creature [38]

4 Basking Rootwalla
4 Narcomoeba
4 Golgari Thug
4 Stinkweed Imp
1 Shambling Shell
4 Prized Amalgam
1 Flame-Kin Zealot
4 Ichorid
4 Vengevine
1 Golgari Grave-Troll
4 Hollow One
1 Elesh Norn, Grand Cenobite
2 Hogaak, Arisen Necropolis

Artifact [4]
4 Serum Powder

Instant [1]
1 Force of Vigor

Sorcery [7]
4 Cabal Therapy
3 Dread Return

Enchantment [4]
4 Bridge from Below

Land [6]
4 Bazaar of Baghdad
2 Petrified Field

Sideboard (15)
1 Sickening Shoal
3 Force of Vigor
3 Force of Will
3 Urborg, Tomb of Yawgmoth
3 Thespian’s Stage
2 Dark Depths


次回大会は10/27(日)開催です。

第46回北九州ヴィンテージは参加者7名によるスイスドロー3回戦にて行われました。

今回は竜星のあらし、西港ワールド店での最後の大会となりました。
北九州ヴィンテージをはじめる時、快くスペースを貸していただくことになったあの日から早4年。随分とお世話になりました。
自分のMTG人生にとっては第二のホームショップと言っても良いでしょう。
カードゲームに限らず、様々なお客様から愛されている現店舗が立地場所の問題から致し方なく無くなってしまうことは残念ですが、すでに皆さんご存知の通り小倉駅前の新店舗への移設が決まっています。
ドラゴンスターの直営として、北九州で存在感を放つショップとなり、ヴィンテージに限らず北九州のマジックシーンが盛り上がって行ければと思っています。
ありがたいことに、北九州ヴィンテージもそのまま新店舗でも開催出来ることが決まっています。
駅近と言うことで、これよりも遠征勢の方々が来やすくなったかと思います。他県からの参加者の方々にも是非是非お越しいただきたく思っています。

遠征と言えば今回は長崎からはるばる遠征に来ていただいた参加者の方がおられました。長崎にも複数人のヴィンテージプレイヤーが居ることは存じ上げています。これを機にまた遊びに来ていただければ幸いです。


デッキ分布

1 Survival(Non Bazaar)
1 Mono Red Prison
1 KarnDrazi
1 Jace Control
1 Dredge
2 Grabrauber



優勝デッキ

Player: S
Deck: Survival(Non Bazaar)

Maindeck (60)

Creature [29]

4 Basking Rootwalla
4 Noble Hierarch
2 Collector Ouphe
1 Scavenging Ooze
1 Containment Priest
2 Lavinia, Azorius Renegade
1 Deputy of Detention
1 Squee, Goblin Nabob
1 Faerie Macabre
1 Elvish Spirit Guide
2 Bazaar Trademage
1 Wonder
4 Vengevine
4 Hollow One

Artifact [5]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Pearl
1 Mox Sapphire
1 Lotus Petal

Instant [4]
1 Ancestral Recall
3 Force of Vigor

Sorcery [1]
1 Time Walk

Enchantment [4]
4 Survival of the Fittest

Land [17]
2 Forest
3 Savannah
3 Tropical Island
4 Misty Rainforest
3 Windswept Heath
1 Wooded Foothills
1 Strip Mine

Sideboard (15)
2 Collector Ouphe
2 Containment Priest
1 Lavinia, Azorius Renegade
1 Deputy of Detention
1 Faerie Macabre
1 Manglehorn
1 Grafdigger’s Cage
2 Flusterstorm
1 Force of Vigor
3 Ravenous Trap



参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、本当にお疲れ様でした。
次回大会は新店舗開始時期とかぶって見送りかなーと思っていましたら、禁止改定での大激変でこれは新環境を早く試験できる機会があった方が良いのではないかと考えなおしましたので、できるだけ開催の方向で進めて行きたいと思っています。
告知までいましばしお待ちください。
第44回 Kitakyushu Vintage 4周年記念大会 結果報告
第44回 Kitakyushu Vintage 4周年記念大会 結果報告
4周年記念大会は参加者10名によるスイスドロー4回戦にて行われました。

今回は近隣県ではない遠方よりはるばる遠征に来られた方が二名いまして、普段とはまた違った雰囲気での大会となりました。
久しぶりにお会いできた方も居て、節目の時にこうしてお越しいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

最近恒例の大会前後のフリプオールドスクールですが、これが盛況も盛況と言った感じで、大会にしても良いんじゃないかと思えるほどでした。
大分でも活況ですしねぇ。福岡でも流行れ。(北九州はもう流行ってる)

閑話休題。
モダホラが出てからの初めての大会でしたが、本大会もその存在感を遺憾なく発揮した結果となりました。
優勝はサバイバルを使用したゆーさん氏。
途中ドロップとSEなしスイスドローの結果、同点が4名並ぶ展開となりましたが、オポ差で首位に。二位も途中までトップを独走していた同じく多色サバイバルを操るS氏でした。(ナーセット置いてBurning Inquiryはエグイ)

デッキ分布

2 Survival
1 かなすれ
1 Grabrauber
1 Dredge
1 URW Mentor
1 UR Pyromancer
1 UBR Delver
2 Shop


優勝デッキ

Player: ゆーさん
Deck: Survival

Maindeck (60)

Creature [27]

4 Basking Rootwalla
4 Noble Hierarch
3 Lavinia, Azorius Renegade
2 Collector Ouphe
1 Scavenging Ooze
2 Squee, Goblin Nabob
1 Elvish Spirit Guide
1 Deputy of Detention
4 Vengevine
1 Wonder
4 Hollow One

Artifact [4]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Pearl
1 Mox Sapphire

Instant [4]
1 Ancestral Recall
3 Force of Vigor

Sorcery [2]
1 Time Walk
1 Deep Analysis

Enchantment [5]
1 Sylvan Library
4 Survival of the Fittest

Land [18]
4 Bazaar of Baghdad
1 Forest
3 Savannah
3 Tropical Island
2 Misty Rainforest
2 Verdant Catacombs
2 Windswept Heath
1 Wooded Foothills

Sideboard (15)
4 Containment Priest
2 Thalia, Guardian of Thraben
1 Collector Ouphe
1 Deputy of Detention
1 Remorseful Cleric
1 Force of Vigor
2 Ravenous Trap
1 Chalice of the Void
2 Energy Flux


神決定戦のリストから1枚だけDeputy of DetentionとDeep Analysisのトレードが行われているだけのリストです。
配信で顛末が見れますが、サバイバル対変則サバイバルのどったんばったんはかなりの見ものとなっています!

https://www.twitch.tv/kitakyushu_vintage
(こちらでオールドスクールのフリプと大会の模様が見られます)

なお、大会開始前に急遽2F席へ大会が移動となり、その際の不手際で大会進行の拙さと配信のゴタゴタがありましたことをここでお詫びいたします。


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回第45回大会は7/28(日)です。
第43回 Kitakyushu Vintage 結果報告
主催が勝ったときは結果報告サボってました、主催です。

第43回大会は参加者7名によるスイスラウンド3回戦にて行われました。
灯争大戦のPW(具体的にナーセット、カーン)の話題でもち切りでしたが、大会の環境もほぼほぼそれらが使われていると言う感じでした。

そして令和最初の北九州ヴィンテージ優勝はURを使うにゃも氏でした!

参加者の皆様、スペースをお貸しいただいた竜星のあらしスタッフ様、ありがとうございました。


デッキ分布

1 UR Pyromancer
1 Grabrauber (Managorger Hydra)
1 UGrb Pyromancer
1 UBR Delver
1 MUD
1 White Eldrazi
1 Oath


Player: にゃも
Deck: UR Pyromancer

Maindeck (60)

Creature [6]
3 Snapcaster Mage
3 Young_Pyromancer

Artifact [4]
1 Black Lotus
1 Mox Ruby
1 Mox Emerald
1 Mox Sapphire

Instant [19]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
4 Mental Misstep
2 Spell Pierce
2 Lightning Bolt
2 Pyroblast
2 Ancient Grudge
4 Force of Will
1 Dig Through Time

Sorcery [10]
1 Gitaxian Probe
4 Preordain
1 Ponder
1 Merchant Scroll
1 Time Walk
1 Finale of Promise
1 Treasure Cruise

Planeswalker [5]
3 Dack Fayden
2 覆いを割く者、ナーセット

Land [16]
2 Island
1 Strip Mine
1 Wasteland
4 Scalding Tarn
3 Polluted Delta
3 Volcanic Island
2 Tropical Island

Sideboard (15)
4 Leyline of the Void
2 Grafdigger’s Cage
2 Pithing Needle
2 Null Rod
2 Lightning Bolt
2 By Force
1 Mountain


2積みの多いリストに、幅広く構えたこだわりを感じました。


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は、6/30(日)です。
周年大会はいつも7月なのですが、次回は確定で遠くから遠征勢が来られることが確定していまして、どうせならひと月前倒しして6/30に周年やってしまおうかと考えています。

他のイベント等を確認してから、周年大会にするかどうか決めます。
6/2に正式に告知いたしますのでお待ちください。
(プロキシ有り)北九州ヴィンテージ第40回オールカマー戦は参加者7名のスイス3回戦にて行われました。

以前にP9を集め始めた方などもおられたのでもう少し参加者が来るかもと思いましたがなかなか…
自分がアピールや告知に関して現状リソースを割けていないので仕方ないと感じている所もありますが。
運営に関しては配信時でのご指摘を頂きましたが、会場の環境含めままならない所もありますので、出来るだけ対処しますが配信テスト等の関係で早急な改善はできないので少しお待ちください。
できるだけ見やすいようにはしたいと考えていますので。

デッキ分布
2 MUD
1 Paradoxical Oath
1 Rector Oath(+Ur-Dragon)
1 Survival
1 URW PW Control
1 Mono Blue(Standard)

優勝はMUDのDDD氏。賞品としてジェイススペルブックが進呈されました。
スタンの青単で参加された方が居ましたが初戦でサバイバルと対戦し新旧環境でのアグロ対決。青単のコントロール奪取、ピアスが機能するなど、サバイバル側の微不運と扱いなれていない点があったとはいえ、見ていてなかなか面白い対戦でした。(結果的にはサバイバルの勝ち)
示し合わせればフリーで対戦は勿論できるのですが、こういう本来ありえないような対戦も気軽に発生するので気楽に参加できるプロキシ戦はこれからも開催して行こうと思っています。


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は月末、3/31(日)開催です。
第39回大会は参加者5名によるスイス3回戦にて行われました。
総当たり案もありましたがカットで。

優勝はパルン入りOathを扱うにゃも氏。
最近の北九Vはショップ系デッキを見ないことが多いように感じますね。

参加者の皆様、スペースをお貸しいただいた竜星のあらしスタッフ様、ありがとうございました。


デッキ分布

1 Parun Oath
1 Grabrauber (+Managorger Hydra)
1 Mono Red Prison
1 UBG Delver
1 URW PW Control


Player: にゃも
Deck: Oath

Maindeck (60)

Creature [3]
1 Inferno Titan
1 Niv-Mizzet, Parun
1 Griselbrand

Artifact [6]
1 Black Lotus
1 Mox Ruby
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Emerald
1 Mox Sapphire


Instant [20]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
4 Mental Misstep
3 Pyroblast
2 Flusterstorm
1 Sudden Shock
1 Mission Briefing
1 Mindbreak Trap
1 Gush
4 Force of Will
1 Dig Through Time

Sorcery [6]
3 Preordain
1 Ponder
1 Time Walk
1 Treasure Cruise

Planeswalker [4]
3 Dack Fayden
1 Jace, the Mind Sculptor

Enchantment [5]
4 Oath of Druids
1 Sylvan Library

Land [16]
1 Library of Alexandria
4 Forbidden Orchard
2 Polluted Delta
1 Misty Rainforest
1 Scalding Tarn
1 Island
1 Strip Mine
3 Volcanic Island
2 Tropical Island

Sideboard (15)
1 Blazing Archon
1 Gisela, Blade of Goldnight
2 Nature’s Claim
1 Flusterstorm
1 Sudden Shock
1 Abrade
1 Ancient Grudge
1 Ravenous Trap
3 Tormod’s Crypt
1 Engineered Explosives
1 Sorcerous Spyglass
1 Wasteland


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。

次回大会は2/24(日)開催。
第40回大会は参加費無料、プロキシ有りで参加可能な非公認大会です。
参加賞で1パック進呈しますので、カードが無い方も奮ってご参加いただければと思います。(優勝者にはさらに何かちょっとサービス)
プロキシは紙入れだと厚みでどうこうと言った話も上がりますが、こまけえこたぁ良いんだよ!とりあえず楽しもうぜ!の精神で特に厳しく言う事はしません。
ゲームの進行に支障が無いよう、対戦相手の方に判りやすい形でプロキシをしてくださいとだけ、主催からのお願いです。
報告、告知が遅くなり申し訳ありません。

第38回大会は参加者8名によるスイスラウンド3回戦にて行われました。
優勝は久々の主催でいつものトリコメンター。
Old schoolも体験会が好評で参入者の可能性を感じますし、これからさらなる流行が期待できそうなフォーマットですね!(一部の高いカードに目をつぶれば)

参加者の皆様、スペースをお貸しいただいた竜星のあらしスタッフ様、ありがとうございました。


デッキ分布

1 URW Mentor
1 UR Delver
1 Paradoxical Oath
1 Mono Red Prison
1 PW Control
1 White Eldrazi
1 Grabrauber
1 Survival


Player: Ogt
Deck: URW Mentor

Maindeck (60)

Creature [4]
3 Snapcaster Mage
1 Monastery Mentor

Artifact [4]
1 Black Lotus
1 Mox Ruby
1 Mox Pearl
1 Mox Sapphire

Instant [19]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
4 Mental Misstep
1 Flusterstorm
1 Pyroblast
2 Swords to Plowshares
1 Wear+Tear
1 Mana Drain
1 Mindbreak Trap
1 Gush
4 Force of Will
1 Dig Through Time

Sorcery [10]
1 Gitaxian Probe
4 Preordain
1 Ponder
1 Merchant Scroll
1 Time Walk
1 Fiery Confluence
1 Treasure Cruise

Planeswalker [5]
2 Dack Fayden
2 Jace, the Mind Sculptor
1 Teferi, Hero of Dominaria


Enchantment [1]
1 Stony Silence

Land [17]
1 Island
1 Library of Alexandria
1 Strip Mine
4 Scalding Tarn
2 Flooded Strand
1 Polluted Delta
1 Misty Rainforest
3 Volcanic Island
3 Tropical Island

Sideboard (15)
3 Containment Priest
1 Peacekeeper
1 Flusterstorm
1 Pyroblast
1 Wear+Tear
1 Mindbreak Trap
3 Ravenous Trap
2 Shattering Spree
1 Detention Sphere
1 Mountain

赤字はお試し枠、ですがPeacekeeperはかなり好きなカードです。
EWE時にも忍ばせていました。


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は年明け月末、1/27(日)です。
中津レガシーと被ってしまいますが、お店のスペースをお借りして開催している関係上、基本的に月末開催は変わりませんのでよろしくお願い致します。
(私自身の個人的にどうしようもない事案、災害等を除く)
第37回 Kitakyushu Vintage結果報告
第37回北九州ヴィンテージは参加者7名によるスイスドロー3回戦にて行われました。
今回はtwitter上で繋がった観戦者の方も来られていました。
フリプではオールドスクールに興じましたが、やはりこのフォーマットは面白い。
原初のマジックは=マジックの根本的な楽しさが詰まっていると感じました。
こちらもプチ流行の兆しがあるのでこれからも配信で流していきたいです。

大会の結果はサバイバルを使用したS氏の優勝。
赤単プリズンで飛び込み参加された方が月等のカードを上手く効かせて準優勝に飛び込みました。


デッキ分布

1 Survival
1 Mono Red Prison
2 Paradoxical Storm
1 GriselOath
1 Grabrauber
1 Jace Control


優勝デッキ

Player: S
Deck: 5C Survival

Maindeck (60)

Creature [26]

4 Basking Rootwalla
3 Birds of Paradise
1 Deathrite Shaman
1 Dryad Militant
1 Containment Priest
3 Thalia, Guardian of Thraben
1 Manglehorn
1 Squee, Goblin Nabob
1 Anger
4 Vengevine
1 Wonder
4 Hollow One
1 Ingot Chewer

Artifact [6]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Sapphire
1 Thorn of Amethyst

Instant [1]
1 Ancestral Recall

Sorcery [5]
4 Burning Inquiry
1 Time Walk

Enchantment [5]
1 Stony Silence
4 Survival of the Fittest

Land [17]
1 Forest
2 Bayou
2 Savannah
2 Taiga
2 Tropical Island
2 Misty Rainforest
2 Verdant Catacombs
2 Windswept Heath
2 Wooded Foothills

Sideboard (15)
1 Containment Priest
1 Swords to Plowshares
1 Energy Flux
1 Flusterstorm
2 Pyroblast
2 Nature’s Claim
1 Ancient Grudge
1 Mindbreak Trap
2 Ravenous Trap
1 Grafdigger’s Cage
1 Pithing Needle
1 Null Rod


Bazaar of Baghdadが無いとこをモダンのHollow Oneデッキのテクニックを採用しての勝利。逆にランダムディスカードが効いた試合もあったかも…?

参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は11/25(日)です。
第35回 Kitakyushu Vintage 『3周年記念大会』結果報告
第35回北九州ヴィンテージ3周年記念大会は参加者10名によるスイスドロー4回戦にて行われました。
今回も皆さんから賞品の寄付をいただき、参加者全員に行き渡りました。ありがとうございました。(いわゆるプレゼント交換会的な)

デッキ分布

2 Eldrazi
2 Oath
2 Grabrauber
1 Car Shop
1 Paradoxical Storm
1 Jace Control
1 UR Delver

さすがにこの人数のヴィンテージデッキが並ぶと壮観ですね。
優勝は白ドラージを操るわいるどはんと氏。
最終戦は無色エルドラージのランテスさんに負けてしまい3-1の方が多く並ぶことになりましたが、ダントツのオポ差での優勝となりました。


Player: わいるどはんと
Deck: White Eldrazi

Maindeck (60)

Creature [22]
2 Phyrexian Revoker
4 Thalia, Guardian of Thraben
3 Containment Priest
2 Thalia, Heretic Cathar
4 Eldrazi Displacer
4 Thought-Knot Seer
1 Lodestone Golem
2 Reality Smasher

Artifact [12]
1 Black Lotus
1 Chalice of the Void
1 Lotus Petal
1 Mana Crypt
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
1 Null Rod
1 Thorn of Amethyst
4 Sphere of Resistance

Instant [2]
2 Dismember

Land [24]
4 Plains
1 Karakas
1 Horizon Canopy
2 City of Traitors
4 Ancient Tomb
3 Cavern of Souls
4 Eldrazi Temple
4 Wasteland
1 Strip Mine

Sideboard (15)
2 Fairgrounds Warden
1 Tormod’s Crypt
2 Grafdigger’s Cage
2 Mental Misstep
2 Fragmentize
2 Rest in Peace
3 Serenity
1 Stony Silence


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は8/26(日)です。

の前にエターナルウィークエンドがありますね。主催も久しぶりに北九州以外でのヴィンテージ対戦と遠征なので楽しみです。


写真1 優勝デッキ
第33回 Kitakyushu Vintage 結果報告
少々遅れまして申し訳ありません。

第33回大会は参加者6名によるスイスドロー3回戦にて行われました。


デッキ分布

1 Car Shop
1 Dredge
2 Oath(1:Paradoxical 1:Grisel)
1 4C Leovold
1 Jace Control

優勝はCar Shopを操るアルコ氏。
北九州ヴィンテージのメタ的に薄いShopとDredgeが優勝をかけての最終戦となりました。皆さんちゃんと対策されていても勝ちあがってくるのは流石です。


大会の内容は↓こちらからご覧になれます
https://www.twitch.tv/kitakyushu_vintage



Player: 武装紳士アルコ
Deck: Car Shop

Maindeck (61)

Creature [25]
4 Walking Ballista
4 Phyrexian Revoker
4 Arcbound Ravager
4 Foundry Inspector
3 Chief of the Foundry
3 Traxos, Scourge of Kroog
2 Phyrexian Metamorph
1 Lodestone Golem

Artifact [18]
1 Black Lotus
1 Chalice of the Void
1 Mana Crypt
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
1 Thorn of Amethyst
1 Trinisphere
4 Sphere of Resistance
3 Fleetwheel Cruiser

Land [18]
4 Mishra’s Workshop
4 Mishra’s Factory
1 Tolarian Academy
1 Strip Mine
4 Wasteland
4 Ancient Tomb

Sideboard (15)
4 Grafdigger’s Cage
3 Null Rod
2 Wurmcoil Engine
2 Spine of Ish Sah
1 Boompile
1 Act of Aggression
2 Dismember


参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
次回大会は6/24(日)です。


写真1 優勝デッキ

1 2 3

 
Ogt

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索