使用デッキはDredge。
結果から言えば1-5の問題外。レポと言いつつも取り立てて内容もないのでレポは書きません。
まあ今回は若干失礼なことに別件での中津入りのほうが重要だったので…
現状Legacyでこれを使いたい!と言うデッキが無いので、Legacyのモチベーションはかなり下目です。(目前の大会に注力しているのもありますが)
新規さんへの披露のためにDredgeはしばらく崩さずに置いておこうと思います。
結果から言えば1-5の問題外。レポと言いつつも取り立てて内容もないのでレポは書きません。
まあ今回は若干失礼なことに別件での中津入りのほうが重要だったので…
現状Legacyでこれを使いたい!と言うデッキが無いので、Legacyのモチベーションはかなり下目です。(目前の大会に注力しているのもありますが)
新規さんへの披露のためにDredgeはしばらく崩さずに置いておこうと思います。
第15回大会はGPTなどの他大会の事情を踏まえて祝日の22日に開催が決まりました。
普段の最終日曜日ではありませんのでご注意ください。
(そしてその変更のせいで意図的でないにせよ、また神挑戦者決定戦とかぶってしまったり)
今月まで、あらし杯レガシー大会が同日17:00から開催します。
来月からはKitakyushu Vintageの前日土曜日17:00から開催予定となり、
その変更に伴いKitakyushu Vintageの開催時刻が以前のものに戻ります。
10月の第16回大会告知時に、また随時連絡して行きます。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第15回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
9月22日(木・祝日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
※既定ラウンドの途中で全勝者が一人となった場合でも、最終ラウンドまでゲームを行い、全てのラウンドが終わった結果をもとに順位を決定いたします。ご了承ください。
【参加費】
1500円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。(在庫次第でコンスピラシー2へ変更)
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
普段の最終日曜日ではありませんのでご注意ください。
(そしてその変更のせいで意図的でないにせよ、また神挑戦者決定戦とかぶってしまったり)
今月まで、あらし杯レガシー大会が同日17:00から開催します。
来月からはKitakyushu Vintageの前日土曜日17:00から開催予定となり、
その変更に伴いKitakyushu Vintageの開催時刻が以前のものに戻ります。
10月の第16回大会告知時に、また随時連絡して行きます。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第15回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
9月22日(木・祝日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
※既定ラウンドの途中で全勝者が一人となった場合でも、最終ラウンドまでゲームを行い、全てのラウンドが終わった結果をもとに順位を決定いたします。ご了承ください。
【参加費】
1500円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。(在庫次第でコンスピラシー2へ変更)
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
あらしよかとこ一度はおいで
2016年8月25日 Magic: The Gathering コメント (3)
遠征勢向けにKitakyushu Vintageの開催地となっている竜星のあらしさんと周辺環境の写真をちょこっとのっけました。
DNは写真での紹介にはちょっと不向きですね…
写真1 竜星のあらしinファミコンワールド店舗外観
元はゲームセンターでした。
入って右側にゲーム、プラモ、TCG等ホビー関連のスペース。デュエルスペースはこの奥。左側は釣り具関連のコーナーとなります。
男性トイレはこの釣り具コーナーの奥にあり、中央は仕切られて行き来できないので、御用の際はいったん入口付近まで戻ってこないといけません。
二階は古着、中古ブランドのコーナーでしたがこの度デュエルスペースが増設されました。(写真なし)一階と含めて西日本最大規模のスペースになったかもしれません。
写真2 食事処、駐車場
焼肉屋、定食屋2店、ちゃんぽん屋、カレー屋、ラーメン屋、インターネットカフェ等々。駐車場は80台以上はキャパあります。
道路を挟んだ反対側にはパチンコ屋、大型ディスカウントストア、ファミリーマートなどがあります。
写真3 デュエルスペース内大会開催場所
一番奥のMTGスペースをお借りして開催しています。
これはデュエルスペースのごく一部になります。
受け付けは大抵このテーブルの付近で行っています。
今回はざっくばらんにこんな感じで。
DNは写真での紹介にはちょっと不向きですね…
写真1 竜星のあらしinファミコンワールド店舗外観
元はゲームセンターでした。
入って右側にゲーム、プラモ、TCG等ホビー関連のスペース。デュエルスペースはこの奥。左側は釣り具関連のコーナーとなります。
男性トイレはこの釣り具コーナーの奥にあり、中央は仕切られて行き来できないので、御用の際はいったん入口付近まで戻ってこないといけません。
二階は古着、中古ブランドのコーナーでしたがこの度デュエルスペースが増設されました。(写真なし)一階と含めて西日本最大規模のスペースになったかもしれません。
写真2 食事処、駐車場
焼肉屋、定食屋2店、ちゃんぽん屋、カレー屋、ラーメン屋、インターネットカフェ等々。駐車場は80台以上はキャパあります。
道路を挟んだ反対側にはパチンコ屋、大型ディスカウントストア、ファミリーマートなどがあります。
写真3 デュエルスペース内大会開催場所
一番奥のMTGスペースをお借りして開催しています。
これはデュエルスペースのごく一部になります。
受け付けは大抵このテーブルの付近で行っています。
今回はざっくばらんにこんな感じで。
今週末に開催となりましたので再告知いたします。
今回より参加費が1500円となっていますのでご注意ください。
CN2の発売でエターナル環境への影響が予想されますが、発売から2日後で当大会にどの程度の影響が及ぼされるかは全くの未知数ですね。(入手的な意味も含めて)
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第14回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
8月28日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
※既定ラウンドの途中で全勝者が一人となった場合でも、最終ラウンドまでゲームを行い、全てのラウンドが終わった結果をもとに順位を決定いたします。ご了承ください。
【参加費】
1500円>
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。
※在庫によっては『コンスピラシー:王位争奪』ブースター1パックに変更。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
今回より参加費が1500円となっていますのでご注意ください。
CN2の発売でエターナル環境への影響が予想されますが、発売から2日後で当大会にどの程度の影響が及ぼされるかは全くの未知数ですね。(入手的な意味も含めて)
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第14回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
8月28日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
※既定ラウンドの途中で全勝者が一人となった場合でも、最終ラウンドまでゲームを行い、全てのラウンドが終わった結果をもとに順位を決定いたします。ご了承ください。
【参加費】
1500円>
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。
※在庫によっては『コンスピラシー:王位争奪』ブースター1パックに変更。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
8/13 ラボレガシー成績
2016年8月13日 Magic: The Gathering コメント (2)testamentさんが来ると言う事なので久しぶりにラボのレガシーに参加。
大型連休でもないと土曜に出てこれないのでラボで遊ぶのは1年ぶりとかそんなレベルのはず。
デッキは氷の中の存在/Thing in the Ice入りBUG。療法で手札を攻めるタイプ。
参加人数5人(うち他県勢4名)でしたがお盆と言う時期、各所でイベントがあるでしょうししかたがないかなと思います。
R1 BRリアニメイト ○○
G1は死儀礼とピアスの使い時ミスった感があってグリセル釣られるものの(暴露があったのでどのみち駄目そうではあったけど)、氷の中の存在が変身してついでに戻ってきた瞬唱がピアスをきっちり使い切ってくれて勝ち。
G2は開始に別館の大長晒されるも外科的摘出があり事なきを得る。が、摘出で確認できたゴブリンの熟練扇動者をトップされ(1枚!)除去するたびにリアニメイトされプランが大幅に狂う。虎の子の残忍な切断や衰微、瞬唱を使わざるをえず、ハラハラしたものの相手が落とせたクリーチャーも芳しくなかったため立て直すことができて勝ち。
R2 ANT ×○○
G1は相手メインからある爆薬の起動のマナ支払いに暗黒の儀式使用を強要するかどうかで迷い、結果スルーしたことが宜しくなく、相手が手札を揃える前に対応できる場や手札にできず負け。
G2はお互いギタ調や手札破壊で手札をズタボロにし合いの末、こちらの攻勢が間に合い勝ち。
G3は時間少なかったもののこちらの手札破壊が上手く決まりリソース削っていって勝ち。
R3 奇跡 ×○△
ゲームが長くなってしまい記憶があやふやなので詳細に書けませんがすいません。
G1は土地1枚スタートで当然のごとく序盤立ち遅れる。も、土地2枚目引きからはキープしたカードの強みで何とかゲームを立て直す。
こちらの勝ちに直結する相殺と終末を絡めたカウンター合戦の末、シャッフル後に捲れたトップのWillがあることをど忘れして得意満面にWillを使ってしまうミスプで負け。もう一マナあれば、ピアスの方でカウンター出来ていたのですが…
G2は1ターン目真髄の針指定独楽と手札破壊モードで序盤優位に。基本に帰れを叩き落として後顧を憂いを断って氷の中の存在ビート開始。サイドインした三人衆が大事な場面で仕事をしてくれ、後続の瞬唱が果敢に殴り続けて終末を捌いて勝ち。
G3ももうあと1パンの所まで差し込むも、ソープロに一手違いでWillが間に合わず勝機を逃す。時間切れ引き分けでしたが、その後も続けてみたゲームはマウント取られて負けでした。G2とは違い独楽を止められなかったので中盤以降でのカードへのアクセス力の違いが現れた勝負でした。
オポ差で1位貰ってシングルチケットいただきました。
ラボ後はあらしに寄ってもう一人関東から帰省していたハセボらとあってレガシー。
エルドラージと対戦できて経験値もらえたので良かったです。
結局、デッキの軸になっている氷の中の存在を序盤に引けるか、変身までスムーズに移行できるかどうかが大きいですね。
参考にしたデッキはとても綺麗にデッキがまとめられていてサイドインアウトも判りやすい構成でした。
氷の中の存在の実力を知るのに十分な完成度を持ったデッキでした。
大型連休でもないと土曜に出てこれないのでラボで遊ぶのは1年ぶりとかそんなレベルのはず。
デッキは氷の中の存在/Thing in the Ice入りBUG。療法で手札を攻めるタイプ。
参加人数5人(うち他県勢4名)でしたがお盆と言う時期、各所でイベントがあるでしょうししかたがないかなと思います。
R1 BRリアニメイト ○○
G1は死儀礼とピアスの使い時ミスった感があってグリセル釣られるものの(暴露があったのでどのみち駄目そうではあったけど)、氷の中の存在が変身してついでに戻ってきた瞬唱がピアスをきっちり使い切ってくれて勝ち。
G2は開始に別館の大長晒されるも外科的摘出があり事なきを得る。が、摘出で確認できたゴブリンの熟練扇動者をトップされ(1枚!)除去するたびにリアニメイトされプランが大幅に狂う。虎の子の残忍な切断や衰微、瞬唱を使わざるをえず、ハラハラしたものの相手が落とせたクリーチャーも芳しくなかったため立て直すことができて勝ち。
R2 ANT ×○○
G1は相手メインからある爆薬の起動のマナ支払いに暗黒の儀式使用を強要するかどうかで迷い、結果スルーしたことが宜しくなく、相手が手札を揃える前に対応できる場や手札にできず負け。
G2はお互いギタ調や手札破壊で手札をズタボロにし合いの末、こちらの攻勢が間に合い勝ち。
G3は時間少なかったもののこちらの手札破壊が上手く決まりリソース削っていって勝ち。
R3 奇跡 ×○△
ゲームが長くなってしまい記憶があやふやなので詳細に書けませんがすいません。
G1は土地1枚スタートで当然のごとく序盤立ち遅れる。も、土地2枚目引きからはキープしたカードの強みで何とかゲームを立て直す。
こちらの勝ちに直結する相殺と終末を絡めたカウンター合戦の末、シャッフル後に捲れたトップのWillがあることをど忘れして得意満面にWillを使ってしまうミスプで負け。もう一マナあれば、ピアスの方でカウンター出来ていたのですが…
G2は1ターン目真髄の針指定独楽と手札破壊モードで序盤優位に。基本に帰れを叩き落として後顧を憂いを断って氷の中の存在ビート開始。サイドインした三人衆が大事な場面で仕事をしてくれ、後続の瞬唱が果敢に殴り続けて終末を捌いて勝ち。
G3ももうあと1パンの所まで差し込むも、ソープロに一手違いでWillが間に合わず勝機を逃す。時間切れ引き分けでしたが、その後も続けてみたゲームはマウント取られて負けでした。G2とは違い独楽を止められなかったので中盤以降でのカードへのアクセス力の違いが現れた勝負でした。
オポ差で1位貰ってシングルチケットいただきました。
ラボ後はあらしに寄ってもう一人関東から帰省していたハセボらとあってレガシー。
エルドラージと対戦できて経験値もらえたので良かったです。
結局、デッキの軸になっている氷の中の存在を序盤に引けるか、変身までスムーズに移行できるかどうかが大きいですね。
参考にしたデッキはとても綺麗にデッキがまとめられていてサイドインアウトも判りやすい構成でした。
氷の中の存在の実力を知るのに十分な完成度を持ったデッキでした。
問題なく今月末に開催が決まりましたので告知いたします。
今回より参加費が1500円となっていますのでご注意ください。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第14回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
8月28日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
※既定ラウンドの途中で全勝者が一人となった場合でも、最終ラウンドまでゲームを行い、全てのラウンドが終わった結果をもとに順位を決定いたします。ご了承ください。
【参加費】
1500円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
今回より参加費が1500円となっていますのでご注意ください。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第14回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
8月28日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
※既定ラウンドの途中で全勝者が一人となった場合でも、最終ラウンドまでゲームを行い、全てのラウンドが終わった結果をもとに順位を決定いたします。ご了承ください。
【参加費】
1500円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
今週末に開催となりましたので再告知いたします。
異界月が発売され、参加賞ブースターになった月の大会で第13回目になると言うのも奇しなるものです。
ヴィンテージ大会後にあるレガシー大会あらし杯は17時00分から開催予定ですので、ヴィンテージ大会後に参加できる方はそのまま奮ってご参加いただければと思います。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第13回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
7月31日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
異界月が発売され、参加賞ブースターになった月の大会で第13回目になると言うのも奇しなるものです。
ヴィンテージ大会後にあるレガシー大会あらし杯は17時00分から開催予定ですので、ヴィンテージ大会後に参加できる方はそのまま奮ってご参加いただければと思います。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第13回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
7月31日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
今月末に開催しますので告知いたします。
またヴィンテージ大会後にあるレガシー大会あらし杯は17時00分から開催予定ですので、ヴィンテージ大会後に参加できる方はそのまま奮ってご参加いただければと思います。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第13回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
7月31日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
またヴィンテージ大会後にあるレガシー大会あらし杯は17時00分から開催予定ですので、ヴィンテージ大会後に参加できる方はそのまま奮ってご参加いただければと思います。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第13回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
7月31日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:00~17:00(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員に『異界月』ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
6/26 あらしレガシー杯レポ
2016年7月4日 Magic: The Gatheringデッキは前回と変わらずリアニメイト。
R1 ヘイトベア ××
G1、思案の積み込みで次ターンにリアニの予定が相手のサリアにレスポンスで納墓を撃ってしまう凡ミス。
G2は夜の戦慄に遺物囲いを合わせられ、衰微を引ければ逆転の目もありましたがトップデッキした実物提示教育に悪鬼の狩人を合わせられて負け。
R2 食物連鎖 ×○○
G1はペタルからの実物提示教育で潮吹きの暴君からドロソ&カウンターバックアップで勝とうとしたら相手の手札からはエムラクールがこんにちは。
友情コンボで負けかなーと思いつつもまさかの一手があり得ると思い続行したところこちらのターン終了前に渦巻く知識をプレイされたので目くらましでカウンター&バウンスが出来、そのまさかが起こる。が、もう1パンと言うところでこちらの手が尽きて食物連鎖が定着してしまう状況になり、そのままエムラに繋がってまけ。
G2は三度目の正直でグリセルブランドがお目見えして勝ち。
G3は細かいクリーチャーで殴られつつも魅力的な執政官が間に合い、ブロッカーの悪意の大梟を捌けて勝ち。
R3 4cデルバー ××
どちらのゲームもあまり良いところなく力負け。動く死体にもみ消しを合わせられると言う稀有な事例が発生したり。
1-2でしたが今回は事前準備と勝負に挑む姿勢が足りて無さ過ぎでしたね。
R1 ヘイトベア ××
G1、思案の積み込みで次ターンにリアニの予定が相手のサリアにレスポンスで納墓を撃ってしまう凡ミス。
G2は夜の戦慄に遺物囲いを合わせられ、衰微を引ければ逆転の目もありましたがトップデッキした実物提示教育に悪鬼の狩人を合わせられて負け。
R2 食物連鎖 ×○○
G1はペタルからの実物提示教育で潮吹きの暴君からドロソ&カウンターバックアップで勝とうとしたら相手の手札からはエムラクールがこんにちは。
友情コンボで負けかなーと思いつつもまさかの一手があり得ると思い続行したところこちらのターン終了前に渦巻く知識をプレイされたので目くらましでカウンター&バウンスが出来、そのまさかが起こる。が、もう1パンと言うところでこちらの手が尽きて食物連鎖が定着してしまう状況になり、そのままエムラに繋がってまけ。
G2は三度目の正直でグリセルブランドがお目見えして勝ち。
G3は細かいクリーチャーで殴られつつも魅力的な執政官が間に合い、ブロッカーの悪意の大梟を捌けて勝ち。
R3 4cデルバー ××
どちらのゲームもあまり良いところなく力負け。動く死体にもみ消しを合わせられると言う稀有な事例が発生したり。
1-2でしたが今回は事前準備と勝負に挑む姿勢が足りて無さ過ぎでしたね。
今週末に開催となりましたので再告知いたします。
今回は一周年記念と言うことで、1位の方への賞品としてブックプロモ英語版 Mana Cryptを、2位の方へはExpeditions版 Strip Mineを、3位の方へはTMP日語版 不毛の大地を進呈いたします。
参加者が12名を越えた場合、4位の方にもエターナル向けシングルカード1枚を進呈。
前回告知で、13名以上の参加となった場合、その分を上位4名への賞品に何らかの+αをしたいと考えています。と書きましたが若干訂正しまして、10名以上の参加から竜生のあらしinワールドさんで使用できるシングルカード専用割引券なども上位賞として用意しようと思っています。
また当日大会終了後まで秘密になりますが、今回はラス賞も若干豪華なものを用意しました。
これに伴い今回の参加費はいつもと違い3000円となっておりますのでご注意ください。
皆様の参加をお待ちしております。
さらにヴィンテージ大会後はレガシー大会も開催しますので、お時間がある方はそちらの方への参加もいかがでしょうか?(主催は私ではありません)
以下、告知になります。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第12回 Kitakyushu Vintage 一周年記念大会
【開催日時】
6月26日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:05~17:05(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【対戦形式】
スイスラウンド3回戦以上を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。シングルエリミネーションはありません。
【参加費】
3000円
【賞品】
・1位 ブックプロモ英語版 Mana Crypt 1枚
・2位 Expeditions版 Strip Mine 1枚
・3位 TMP日語版 不毛の大地 1枚
※参加賞として全員にイニストラードを覆う影ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※10名以上の参加となった場合シングルカード割引券を上位賞として進呈。
※12名以上の参加となった場合4位の方にエターナル向けシングルカード1枚を進呈。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
今回は一周年記念と言うことで、1位の方への賞品としてブックプロモ英語版 Mana Cryptを、2位の方へはExpeditions版 Strip Mineを、3位の方へはTMP日語版 不毛の大地を進呈いたします。
参加者が12名を越えた場合、4位の方にもエターナル向けシングルカード1枚を進呈。
前回告知で、13名以上の参加となった場合、その分を上位4名への賞品に何らかの+αをしたいと考えています。と書きましたが若干訂正しまして、10名以上の参加から竜生のあらしinワールドさんで使用できるシングルカード専用割引券なども上位賞として用意しようと思っています。
また当日大会終了後まで秘密になりますが、今回はラス賞も若干豪華なものを用意しました。
これに伴い今回の参加費はいつもと違い3000円となっておりますのでご注意ください。
皆様の参加をお待ちしております。
さらにヴィンテージ大会後はレガシー大会も開催しますので、お時間がある方はそちらの方への参加もいかがでしょうか?(主催は私ではありません)
以下、告知になります。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第12回 Kitakyushu Vintage 一周年記念大会
【開催日時】
6月26日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:05~17:05(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【対戦形式】
スイスラウンド3回戦以上を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。シングルエリミネーションはありません。
【参加費】
3000円
【賞品】
・1位 ブックプロモ英語版 Mana Crypt 1枚
・2位 Expeditions版 Strip Mine 1枚
・3位 TMP日語版 不毛の大地 1枚
※参加賞として全員にイニストラードを覆う影ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※10名以上の参加となった場合シングルカード割引券を上位賞として進呈。
※12名以上の参加となった場合4位の方にエターナル向けシングルカード1枚を進呈。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
目標だった32名を上回り約50名ほどの参加者で開催されました。
運営等まだまだ不慣れな点が見られたかもしれませんが、MTGに関しては初めての大人数の大会でしたので、温かい目で見ていただければと思います。
これからより多くの大会を開いて、他所からも沢山の方に来てもらって、地元のコミュニティと共に良い環境が育まれて行ければいいなと思っています。
以下個人成績。
黒緑t白季節
1R 赤緑狼男 ××
狼男関連のカード覚えて無さすぎ=デッキが判らな過ぎて負け。
2R 青緑黒エルドラージランプ ○×○
季節が通るかランプが気持ちよく動けるかみたいな感じで。
時間切れせずプレイできたのは〇。
2戦目はニッサを処理できず負け。3戦目は抹消を連打しつつきわどく勝ち。
3R 青赤白スピリット見守りオジュタイ+熱病の幻視 ○○
オジュタイ着地するもカリタスとのダメージレース。相手のドローが芳しくないようでオジュタイを処理できて勝ち。
強迫の指定をミスってたけどカリタス+除去を都合よく引けて相手マナスクリュー気味で勝ち。
4R 血統の観察者コンボ ××
トップデッキ衰滅でシャクってぎりぎり切り返せたかな~?と思ったらきちんとクリーチャー並べられて(+徴募兵、反射魔道士)オーメンダール顕現でひっくり返される。反射魔道士がとにかく辛い。
二戦目はゲームプランが近視眼的過ぎたところと、格言的な初歩的ミスをいくつか重ねて、勝てる要素はあったけど負け。
何と言うか前にもちょこっと書きましたが、自分の思い描いた浅い想像上での絵合わせしかしてないようなプレイングなので、もうちょっとMTGできるように頑張ります。
運営等まだまだ不慣れな点が見られたかもしれませんが、MTGに関しては初めての大人数の大会でしたので、温かい目で見ていただければと思います。
これからより多くの大会を開いて、他所からも沢山の方に来てもらって、地元のコミュニティと共に良い環境が育まれて行ければいいなと思っています。
以下個人成績。
黒緑t白季節
1R 赤緑狼男 ××
狼男関連のカード覚えて無さすぎ=デッキが判らな過ぎて負け。
2R 青緑黒エルドラージランプ ○×○
季節が通るかランプが気持ちよく動けるかみたいな感じで。
時間切れせずプレイできたのは〇。
2戦目はニッサを処理できず負け。3戦目は抹消を連打しつつきわどく勝ち。
3R 青赤白スピリット見守りオジュタイ+熱病の幻視 ○○
オジュタイ着地するもカリタスとのダメージレース。相手のドローが芳しくないようでオジュタイを処理できて勝ち。
強迫の指定をミスってたけどカリタス+除去を都合よく引けて相手マナスクリュー気味で勝ち。
4R 血統の観察者コンボ ××
トップデッキ衰滅でシャクってぎりぎり切り返せたかな~?と思ったらきちんとクリーチャー並べられて(+徴募兵、反射魔道士)オーメンダール顕現でひっくり返される。反射魔道士がとにかく辛い。
二戦目はゲームプランが近視眼的過ぎたところと、格言的な初歩的ミスをいくつか重ねて、勝てる要素はあったけど負け。
何と言うか前にもちょこっと書きましたが、自分の思い描いた浅い想像上での絵合わせしかしてないようなプレイングなので、もうちょっとMTGできるように頑張ります。
戦績まとめ(前回分を除く)
2016年6月17日 Magic: The Gathering告知と結果報告ばかりで自分の戦績アップをさぼっていましたが、さぼっているとどんどんスタックが貯まってしまうので今度からは簡易でも早めに挙げるようにします。
超簡易ですがご容赦を。
第10回Kitakyushu Vintage UWRMentor 2-2
第11回Kitakyushu Vintage Bomberman 1-2
FNM 竜生のあらし 黒緑季節 2-1
FNM 竜生のあらし 黒緑t白季節 2-1
第12回YMDレガシー1周年記念大会 BUG続唱 1-3-1
あらし杯レガシー リアニメイト 3-0
スタン、レガシー、ヴィンテージ、リミテッドとここ2ヵ月はそこそこMTGをやれた感じです。
+ちょっとヴィンテーシの練習をしたりもありましたが。
ただモチベーションと合致して挑めていない大会もあったのでなかなかバランス感覚が難しい所であります。
超簡易ですがご容赦を。
第10回Kitakyushu Vintage UWRMentor 2-2
第11回Kitakyushu Vintage Bomberman 1-2
FNM 竜生のあらし 黒緑季節 2-1
FNM 竜生のあらし 黒緑t白季節 2-1
第12回YMDレガシー1周年記念大会 BUG続唱 1-3-1
あらし杯レガシー リアニメイト 3-0
スタン、レガシー、ヴィンテージ、リミテッドとここ2ヵ月はそこそこMTGをやれた感じです。
+ちょっとヴィンテーシの練習をしたりもありましたが。
ただモチベーションと合致して挑めていない大会もあったのでなかなかバランス感覚が難しい所であります。
大会の告知を見逃してたのですが、DDD氏よりお誘い。
エタマスは素で積極的に剥く気がなかったのと、混成リミテが面白そうだったので誘われた時に二つ返事で了承。
遠征+観光で車をじゃんじゃん乗り回したくてしょうがないのもありましたが。
リミテも久しぶりならチームリミテはもっと久しぶりです。GP名古屋(マスクス)の時以来かな。
練習は出来ませんでしたが、シナジーで宇宙な組み合わせを考えて皆でわいわい話し合ってるだけで楽しかったのでこういうイベントはもっと増えてほしいですね。
結果から言うとチームは2-1-1。個人成績は2-2。
黒緑エルフっぽいデッキを制作担当しましたが除去選択と2マナ域の生物選択でエルフに拘らなくてよたったなぁ、と。それ以外はズラポと選別者を引けていてなかなか良いデッキになっていたとは思います。
負け試合としては構えるところと展開するところの選択で後者を選んだところ地鳴りの踏みつけで切られたところと、1点詰めれるところをどこかのアタックで捻出できなかったかな?と言うところです。
引いたレアは、青教示者、独楽。ゴブリンの闇住まい、十三恐怖症w。
チームシールド後はドラフト。
ここで初手イス卿の迷路の後に流れて来たカードから青白フライヤーに一直線。除去の質が悪いのと鷹があまり来なかったのが誤算でしたがまあまあ納得のデキ。
しかし卓一と目される相手とは言え長考気味(チーム内相談有りとは言え)で引き分けになってしまったのは申し訳ありませんでした。
ここで引いたのはイス、カラカス、硫黄の渦(流す)でした。
MTGのあとは酒盛り。地物を出す古民家風の飲み屋で、入り口上部の吹き抜けに席を設けたシャレオツなところ。
遠征先で土地の物を食べて酒を飲むのは格別ですね。
二日目は広島へ車を飛ばし、宮島で牡蠣を食べ、ジョニーの店でカードを漁り、錦帯橋でソフトクリームを食べて帰還。
久しぶりに連休で遊んできました。ちょっと駆け足気味+雨なのが残念でしたがまた皆さんで遊びに行きましょう。
エタマスは素で積極的に剥く気がなかったのと、混成リミテが面白そうだったので誘われた時に二つ返事で了承。
遠征+観光で車をじゃんじゃん乗り回したくてしょうがないのもありましたが。
リミテも久しぶりならチームリミテはもっと久しぶりです。GP名古屋(マスクス)の時以来かな。
練習は出来ませんでしたが、シナジーで宇宙な組み合わせを考えて皆でわいわい話し合ってるだけで楽しかったのでこういうイベントはもっと増えてほしいですね。
結果から言うとチームは2-1-1。個人成績は2-2。
黒緑エルフっぽいデッキを制作担当しましたが除去選択と2マナ域の生物選択でエルフに拘らなくてよたったなぁ、と。それ以外はズラポと選別者を引けていてなかなか良いデッキになっていたとは思います。
負け試合としては構えるところと展開するところの選択で後者を選んだところ地鳴りの踏みつけで切られたところと、1点詰めれるところをどこかのアタックで捻出できなかったかな?と言うところです。
引いたレアは、青教示者、独楽。ゴブリンの闇住まい、十三恐怖症w。
チームシールド後はドラフト。
ここで初手イス卿の迷路の後に流れて来たカードから青白フライヤーに一直線。除去の質が悪いのと鷹があまり来なかったのが誤算でしたがまあまあ納得のデキ。
しかし卓一と目される相手とは言え長考気味(チーム内相談有りとは言え)で引き分けになってしまったのは申し訳ありませんでした。
ここで引いたのはイス、カラカス、硫黄の渦(流す)でした。
MTGのあとは酒盛り。地物を出す古民家風の飲み屋で、入り口上部の吹き抜けに席を設けたシャレオツなところ。
遠征先で土地の物を食べて酒を飲むのは格別ですね。
二日目は広島へ車を飛ばし、宮島で牡蠣を食べ、ジョニーの店でカードを漁り、錦帯橋でソフトクリームを食べて帰還。
久しぶりに連休で遊んできました。ちょっと駆け足気味+雨なのが残念でしたがまた皆さんで遊びに行きましょう。
ちょっと問い合わせがありましたので確認してきました。
Q:定員32名だと聞いたけど32名以上だとどうなるの?
A:一部告知で間違えていましたが定員は32名以上です。参加賞のパックにも余裕を持たせていますので安心して遊びに来られてください。
とのことです。
また、優勝者へのBOX以外にも上位賞として、プレイマットやデッキケース、竜生のあらし内で使えるシングルカード引き換え券なども用意されているそうです。
19日にはぜひ竜星のあらしinファミコンワールドに遊びに来てください。
Q:定員32名だと聞いたけど32名以上だとどうなるの?
A:一部告知で間違えていましたが定員は32名以上です。参加賞のパックにも余裕を持たせていますので安心して遊びに来られてください。
とのことです。
また、優勝者へのBOX以外にも上位賞として、プレイマットやデッキケース、竜生のあらし内で使えるシングルカード引き換え券なども用意されているそうです。
19日にはぜひ竜星のあらしinファミコンワールドに遊びに来てください。
と言うわけであらしさん次の矢は明日発売のエターナルマスターズBOX争奪戦の開催でした。
6月19日 14時開始 参加費1000円!
なおフォーマットはスタンダードですのでご注意ください。
参加費1000円のうえに参加賞としてエターナルマスターズ(英)のブースターパックが一ついただけるので、パックを定価で買いつつ1BOX(英)ゲットのチャンスがあると言うわけです。
腕に覚えのある方、ぜひ来られてみてはいかがでしょうか?
また、竜星のあらしさんは店舗のアドバンスレベル昇格を目指して頑張っています。宜しければ皆さんのご友人にも広く声をかけていただいて、奮ってご参加してもらえればありがたく思います。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
今月11日にはティーチングキャラバンがあります!
FNMも毎週金曜19時から開催!毎月最終日曜日にはヴィンテージとレガシーの公認大会もやっています。
皆様よろしくお願い致します。
6月19日 14時開始 参加費1000円!
なおフォーマットはスタンダードですのでご注意ください。
参加費1000円のうえに参加賞としてエターナルマスターズ(英)のブースターパックが一ついただけるので、パックを定価で買いつつ1BOX(英)ゲットのチャンスがあると言うわけです。
腕に覚えのある方、ぜひ来られてみてはいかがでしょうか?
また、竜星のあらしさんは店舗のアドバンスレベル昇格を目指して頑張っています。宜しければ皆さんのご友人にも広く声をかけていただいて、奮ってご参加してもらえればありがたく思います。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
今月11日にはティーチングキャラバンがあります!
FNMも毎週金曜19時から開催!毎月最終日曜日にはヴィンテージとレガシーの公認大会もやっています。
皆様よろしくお願い致します。
今月末に開催となりましたので告知いたします。
今回でKitakyushu Vintageも第12回。一周年を迎えることとなりました。
様々な要因で大会を開催する運びとなったわけですが(イキサツは次回か次々回にでも)あっと言う間に一年も経ってしまった、と言うのが正直な感想です。
毎回参加していただいてるコミュニティのヴィンテージプレイヤーの皆様、協力してもらっている竜星のあらしワールド様、スタッフの皆様に感謝いたします。
小さなコミュニティと言うことに甘えてまだまだ拙い所もありますが、皆様が楽しんでいただけるように出来る限り大会を続けて行こうと思っています。
今回は一周年記念と言うことで、1位の方への賞品としてブックプロモ英語版 Mana Cryptを、2位の方へはExpeditions版 Strip Mineを、3位の方へはTMP日語版 不毛の大地を進呈いたします。
参加者が12名を越えた場合、4位の方にもエターナル向けシングルカード1枚を進呈。
さらに13名以上の参加となった場合、その分を上位4名への賞品に何らかの+αをしたいと考えています。
またいつもと違い今回の参加費は3000円となっておりますのでご注意ください。
皆様の参加をお待ちしております。
以下、告知になります。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第12回 Kitakyushu Vintage 一周年記念大会
【開催日時】
6月26日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:05~17:05(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【対戦形式】
スイスラウンド3回戦以上を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。シングルエリミネーションはありません。
【参加費】
3000円
【賞品】
・1位 ブックプロモ英語版 Mana Crypt 1枚
・2位 Expeditions版 Strip Mine 1枚
・3位 TMP日語版 不毛の大地 1枚
※参加賞として全員にイニストラードを覆う影ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
今回でKitakyushu Vintageも第12回。一周年を迎えることとなりました。
様々な要因で大会を開催する運びとなったわけですが(イキサツは次回か次々回にでも)あっと言う間に一年も経ってしまった、と言うのが正直な感想です。
毎回参加していただいてるコミュニティのヴィンテージプレイヤーの皆様、協力してもらっている竜星のあらしワールド様、スタッフの皆様に感謝いたします。
小さなコミュニティと言うことに甘えてまだまだ拙い所もありますが、皆様が楽しんでいただけるように出来る限り大会を続けて行こうと思っています。
今回は一周年記念と言うことで、1位の方への賞品としてブックプロモ英語版 Mana Cryptを、2位の方へはExpeditions版 Strip Mineを、3位の方へはTMP日語版 不毛の大地を進呈いたします。
参加者が12名を越えた場合、4位の方にもエターナル向けシングルカード1枚を進呈。
さらに13名以上の参加となった場合、その分を上位4名への賞品に何らかの+αをしたいと考えています。
またいつもと違い今回の参加費は3000円となっておりますのでご注意ください。
皆様の参加をお待ちしております。
以下、告知になります。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第12回 Kitakyushu Vintage 一周年記念大会
【開催日時】
6月26日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:05~17:05(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【対戦形式】
スイスラウンド3回戦以上を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。シングルエリミネーションはありません。
【参加費】
3000円
【賞品】
・1位 ブックプロモ英語版 Mana Crypt 1枚
・2位 Expeditions版 Strip Mine 1枚
・3位 TMP日語版 不毛の大地 1枚
※参加賞として全員にイニストラードを覆う影ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
今回から時間帯の変更がありますので、当日での最終告知になります。
本日5月29日に竜星のあらしinワールド様内において第11回Kitakyushu Vintageが開催されますが、今回から受付時間が12時30分から13時になり、開始予定時間が13時5分からとなっています。
参加者の皆様はお間違えなきようお願いいたします。
大会詳細は前回の日記でご確認ください。
ご参加のほど、お待ちしております。
本日5月29日に竜星のあらしinワールド様内において第11回Kitakyushu Vintageが開催されますが、今回から受付時間が12時30分から13時になり、開始予定時間が13時5分からとなっています。
参加者の皆様はお間違えなきようお願いいたします。
大会詳細は前回の日記でご確認ください。
ご参加のほど、お待ちしております。
今週末に開催となりましたので再告知いたします。
また再三お伝えしておりますが、今月から竜星のあらしワールド様はレガシー大会も開催いたします。
それに伴い今月からヴィンテージ大会の開始時間が1時間繰り上がりますので、参加者の皆様はくれぐれもご注意ください。
受付が12時30分から13時、大会が13時05分からの開始になります。
レガシー大会は17時30分から開催予定ですので、ヴィンテージ大会後に参加できる方はそのまま奮ってご参加いただければと思います。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第11回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
5月29日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:05~17:05(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員にイニストラードを覆う影ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
また再三お伝えしておりますが、今月から竜星のあらしワールド様はレガシー大会も開催いたします。
それに伴い今月からヴィンテージ大会の開始時間が1時間繰り上がりますので、参加者の皆様はくれぐれもご注意ください。
受付が12時30分から13時、大会が13時05分からの開始になります。
レガシー大会は17時30分から開催予定ですので、ヴィンテージ大会後に参加できる方はそのまま奮ってご参加いただければと思います。
以下、いつもの。
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第11回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
5月29日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:05~17:05(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員にイニストラードを覆う影ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
5/29 第1回 レガシー あらし杯 宣伝
2016年5月17日 Magic: The Gathering前回お知らせした通り、ヴィンテージ大会後にレガシー大会も開催されることとなりました。
大会の管理などは自分ではなくろしさんのほうで行われます。
ヴィンテ勢の方々も大会終了後に時間がありましたら、また周辺のレガシー勢の方々もお時間がありましたら奮ってご参加のほど、よろしくお願い致します。
なお前回も書きましたが、それに伴ってvintage大会の開始時間が1時間早まっていますのでご注意ください。
第1回 レガシー あらし杯 告知ページ
http://roshisan15.diarynote.jp/201605080135178163/
以下コピペ
大会の管理などは自分ではなくろしさんのほうで行われます。
ヴィンテ勢の方々も大会終了後に時間がありましたら、また周辺のレガシー勢の方々もお時間がありましたら奮ってご参加のほど、よろしくお願い致します。
なお前回も書きましたが、それに伴ってvintage大会の開始時間が1時間早まっていますのでご注意ください。
第1回 レガシー あらし杯 告知ページ
http://roshisan15.diarynote.jp/201605080135178163/
以下コピペ
第1回 レガシー あらし杯
【開催日時】
5月29日(日)
受付 17:00〜17:30(第11回 Kitakyushu Vintage終了次第)
大会時間 17:30(予定)
連続した大会となりますので、開催時間・終了時間が前後する可能性があります。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
レガシー
【定員】
~20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
【参加費】
無料
【賞品】
竜星のあらしinファミコンワールド様より上位様へのシングルチケットの配布。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますが、的確な判断が出来るとは限りませんのでご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
試験的な要素を踏まえた大会のため、今回は竜星のあらし様のご好意で商品を出していただけることとなりました。
今回の大会の参加人数を踏まえて、今後の方針などを決めていこうと思います。
今月から竜星のあらしワールド様はレガシー大会も開催するとのことで、
それに伴いヴィンテージ大会の開始時間が1時間繰り上がります。
受付が12時30分から13時、大会が13時05分から開始になりますので参加者の皆様はご注意ください。
レガシー大会は17時30分から開催予定ですので、ヴィンテージ大会後に参加できる方はそのまま奮ってご参加いただければと思います。
※レガシー大会の方は自分が主催ではありません。詳細は竜星のあらしワールド様のほうで。(詳細が判り次第こちらからも告知させていただきます)
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第11回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
5月29日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:05~17:05(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員にイニストラードを覆う影ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。
それに伴いヴィンテージ大会の開始時間が1時間繰り上がります。
受付が12時30分から13時、大会が13時05分から開始になりますので参加者の皆様はご注意ください。
レガシー大会は17時30分から開催予定ですので、ヴィンテージ大会後に参加できる方はそのまま奮ってご参加いただければと思います。
※レガシー大会の方は自分が主催ではありません。詳細は竜星のあらしワールド様のほうで。(詳細が判り次第こちらからも告知させていただきます)
竜星のあらしワールド様twitter
https://twitter.com/ryuseikokura
※駐車場のスペースはありますが昼間は込み合うこともありますので、反対側にある大型施設などの駐車スペースを利用することも検討されてください。
第11回 Kitakyushu Vintage
【開催日時】
5月29日(日)
受付 12:30〜13:00
大会時間 13:05~17:05(予定)
参加人数により終了時間は前後する可能性があります。
デュエルスペースは22:30まで使えますので大会後はフリー対戦もできます。
【場所】
竜星のあらしinファミコンワールド
福岡県北九州市小倉北区西港町30-18
(最寄駅 JR九州工大前 徒歩15分ほど)
飲食店が密集した広い敷地内にお店がありますので、無料駐車スペースが多数あります。
【フォーマット】
ヴィンテージ
【定員】
20名
※定員を越えた場合、当日の状況を店舗の方と確認したうえ、
可能であれば対応いたします。
【対戦形式】
スイスラウンド3~4回戦を予定しています。
※17名以上での開催となった場合、スイス5回戦以上を行い順位を決定いたします。
【参加費】
1000円
【賞品】
・1位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
・2位 参加人数に応じたエターナル向けシングルカード1枚
※参加賞として全員にイニストラードを覆う影ブースター1パックを進呈。
※上記賞品は8名以下の開催でも最低限のものとして用意しております。
※参加人数12名以上の場合は上位3名に、16名以上の場合は上位4名までに賞品を拡大します。
※ラス賞があります。
【諸注意】
・本戦でのプロキシの使用は不可です。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。また、皆さんが扱われるデッキも大変高価なものになりますので、盗難などが発生しないよう十分注意されてください。主催も店舗側も責任は負いかねます。
・フリーのジャッジがいません。問題発生時には対応いたしますので、ご理解をお願いします。
・ご自身のDCIナンバーを書けるようにしておいてください。店舗の方で新規DCIナンバーの発行もできます。
・メモ帳や筆記具、サイコロなどは各自でご用意をお願い致します。
・新旧のカードが裏面で判別できないよう、不透明スリーブをお使いください。
・会場で飲み物を飲むことは可能ですが、ゴミは各自で持ちかえって頂くよう、ご協力をお願いします。
・店舗の一角をお借りして大会を運営します。当日は他のTCG大会も並行して開催されていますので、お互いのプレイヤーが楽しく遊べるように節度を持った行動をよろしくお願い致します。
・優勝者の方にはデッキリストの提出と、許可が頂ければサイドボードまで含めたデッキ全容の写真を一枚撮らせていただきたいと思います。
優勝者のデッキリストと写真は当DNと竜星のあらし様のほうで掲載したいと思います。
・当日の運営は竜星のあらしスタッフ様が主導で行います。私はサポートやその他対応に回りますので、気になったことなどは私の方にお尋ね下さい。
(名札をつけております)
その他質問事項などございましたら当DNのコメント欄にお書きください。
こちらからも随時発信、修正して参ります。
よろしくお願い致します。