第52回大会、五周年記念大会は沢山の遠征勢の方にお越しいただき、総勢14名のスイス4回戦で開催されました。
関西、大分の遠征勢の方々、ご参加ありがとうございました。
また、初参加の市内のプレイヤーさん二名もお越しになられて、新たなヴィンテプレイヤーの参加にもとてもありがたく思いました。
当日、いくつか賞品の提供も頂き、それらは厳正なあみだくじの結果、幸運な参加者の方々に配布させていただきました。毎年のこと持ち込んでくれた皆様、ありがとうございました。
コロナ禍への対応に苦慮する日々が続きますが、今回はこうして沢山の参加者のもと本大会が開催したこと、うれしく思います。
状況を見つつではありますが、来月以降も通常通りに開催していく運びとなっていますので、皆様の判断のもと、またご参加いただければと思っています。
以下、いつもの。
デッキ分布
1 Hogaak Vine
1 Grabrauber
2 4C xerox
2 Shop
2 The Deck(1:Shark Typhoon)
1 Mono Red Prison
1 TPS
1 Dredge
1 Oath
1 Mentor+Breach
1 Survival Taxes
多種多様なデッキが闊歩する面白い大会になったかと思います。
そんな中での優勝は「Hogaak Vine」を操る「わいるどはんと」氏でした!
優勝者には伊語版レジェンドブースター1パックと、嵐でのお買物券がプレゼントされました。
参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
一応、来月も開催いたします。
第53回大会は8/30 (日)開催予定です。
写真1 優勝デッキ
関西、大分の遠征勢の方々、ご参加ありがとうございました。
また、初参加の市内のプレイヤーさん二名もお越しになられて、新たなヴィンテプレイヤーの参加にもとてもありがたく思いました。
当日、いくつか賞品の提供も頂き、それらは厳正なあみだくじの結果、幸運な参加者の方々に配布させていただきました。毎年のこと持ち込んでくれた皆様、ありがとうございました。
コロナ禍への対応に苦慮する日々が続きますが、今回はこうして沢山の参加者のもと本大会が開催したこと、うれしく思います。
状況を見つつではありますが、来月以降も通常通りに開催していく運びとなっていますので、皆様の判断のもと、またご参加いただければと思っています。
以下、いつもの。
デッキ分布
1 Hogaak Vine
1 Grabrauber
2 4C xerox
2 Shop
2 The Deck(1:Shark Typhoon)
1 Mono Red Prison
1 TPS
1 Dredge
1 Oath
1 Mentor+Breach
1 Survival Taxes
多種多様なデッキが闊歩する面白い大会になったかと思います。
そんな中での優勝は「Hogaak Vine」を操る「わいるどはんと」氏でした!
優勝者には伊語版レジェンドブースター1パックと、嵐でのお買物券がプレゼントされました。
Player: わいるどはんと
Deck: Hogaak Vine
Maindeck (60)
Creature [31]
4 Deathrite Shaman
4 Stitcher’s Supplier
4 Basking Rootwalla
4 Bloodghast
3 Collector Ouphe
4 Vengevine
4 Hollow One
4 Hogaak, Arisen Necropolis
Instant [7]
1 Mental Misstep
3 Once Upon a Time
3 Force of Vigor
Artifact [4]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Chalice of the Void
Land [18]
4 Bazaar of Baghdad
4 Waste Land
1 Strip Mine
2 Bayou
1 Savannah
1 Dryad Arbor
1 Undiscovered Paradise
1 Windswept Heath
1 Wooded Foothills
1 Verdant Catacombs
1 Misty Rainforest
Sideboard (15)
1 Collector Ouphe
2 Surgical Extraction
2 Assassin’s Trophy
1 Force of Vigor
4 Deafening Silence
4 Leyline of the Void
1 The Tabernacle at Pendrell Vale
参加者の皆様、竜星のあらしスタッフ様、お疲れ様でした。
一応、来月も開催いたします。
第53回大会は8/30 (日)開催予定です。
写真1 優勝デッキ
コメント