主目的は別にもあったのですが、ばぶるすさんの素晴らしい試みですし参加しとかにゃ損々ってことでレガシーに参加。
急募していたカードのラインナップ通りデッキはリアニメイト。
赤をタッチしてメインにイゼットの魔除けを積んでいるタイプ。魔除けは2マナ(杯X=1をかわせる)のディスカード手段かつ除去兼カウンター。ペタルなどを積んでいないので少し構えながら動くこともできる構成のデッキですね。
今回はサイドに赤いカードを忍ばせていませんでしたが、置物対策にグラッジや戦略を変える若パイ採用など、色を足した強みである選択肢の増加は良いですね。
以下結果と反省点。
(メモを無くしてしまったのでゲーム勝敗など間違っていたらすいません)
R1 Dragon Stompy ×○×
G1、挙動と人読みからエルドラージだと思ってたら月が登って死ーん。
G2、チャリス弾いて勝ち。
G3、チャリス弾けなくて負け。
R2 Elves! ○○
どちらも早いターンに納墓からエリシュ・ノーンで勝ち。
Fじいさんがvintageに興味があったとは嬉しい驚きでした。
R3 12post ○×○
怪獣大決戦。G2は土地捻ると6マナ出るありさまでエムラが降臨して負け。
R4 Deathblade ○○
どちらもグリセル釣りが成功。
ミスプレイその1、最後の詰めの段階で真髄の針の指定ミス。もっとも対処しなければならないKarakasに対して意識が向いていなかった。
あとフェッチが絡んだ序盤のやり取りをほぼ忘れかけていた。反省。
R5 Reanimate ○×○
下当たりで握手ができなーい。しかもお相手は本職。
G1は相手の納墓は許してから再活性を弾いてこちらが相手のグリセルを釣ることに成功。
G2でミスプレイその2、花の絨毯で発生する色マナを勘違いして相手イオナがキャストされると勘違いして思考囲いで捨て。結果トップ死体発掘で捲られると言う。ここは序盤に入念な研究で引けた納墓を残す選択をできなかったとか他色々と展開の変わるアヤのあるゲームでした。
リアニ同キャラ戦だと死体発掘をプレイしづらいと思って、ショウテル同キャラ戦で実物提示教育を抜く選択のように自分は(後攻では)全抜きしたんですがどうなんでしょうかね。
QF Eldrazi ○×○
top8に二人残った北九コミュ勢同士で当たる。しかしEldraziはいの一番の仮想敵としていたので何とか勝ちたかった。
G2はKarakasで対処されたあとワンチャンに賭けるものの伝説でないクリーチャーを引けず負け。
G3でようやく魅力的な執政官の登場。借りた相手に仇を返す形となった。ファイレクシアの変形者でコピーされて一瞬睨み合いになったが灰燼の乗り手が何とかしてくれました。歪める嘆き避けに動く死体を2枚取っていたことが活きました。
SF BUGDelver ××
この試合はどちらも自分のゲームプランニングがちぐはぐ過ぎました。
G1で相手がマナスクリュー気味な所で死儀礼に魔除けを使うシーンはもっと良いタイミングがあったろうし、死体発掘を有効利用しないといけないのに入念な研究を考え浅く早打ちして2枚のクリーチャーを無為に失ってしまいました。
G2は相手の受け手札が強すぎたのですが、その手札を使わせることもないくらいこっちの引きが噛み合わずに負け。研究やブレストで何か持って来れるやろーと思ってたら考えが甘過ぎました。
僥倖の4位で終了、モダマス2015を6パックいただきました。Foilは大したものは無かったですがボブと青コマと白力戦が出てほくほく。
大会以外にも他に色々と得るものがあったので遊びに来て本当に良かったです。
素晴らしい企画でしたのでばぶるすさんには頑張ってまた開催してもらいたいものです。
大会後は北九勢で噂のシュラスコ屋へ。肉は美味いし店員さんの雰囲気も良いしビュッフェの質も良いしで是非また行きたいですね。
歳のせいか一番先に油でギブしてしまったので次はもっと上手く食べたいです。
急募していたカードのラインナップ通りデッキはリアニメイト。
赤をタッチしてメインにイゼットの魔除けを積んでいるタイプ。魔除けは2マナ(杯X=1をかわせる)のディスカード手段かつ除去兼カウンター。ペタルなどを積んでいないので少し構えながら動くこともできる構成のデッキですね。
今回はサイドに赤いカードを忍ばせていませんでしたが、置物対策にグラッジや戦略を変える若パイ採用など、色を足した強みである選択肢の増加は良いですね。
以下結果と反省点。
(メモを無くしてしまったのでゲーム勝敗など間違っていたらすいません)
R1 Dragon Stompy ×○×
G1、挙動と人読みからエルドラージだと思ってたら月が登って死ーん。
G2、チャリス弾いて勝ち。
G3、チャリス弾けなくて負け。
R2 Elves! ○○
どちらも早いターンに納墓からエリシュ・ノーンで勝ち。
Fじいさんがvintageに興味があったとは嬉しい驚きでした。
R3 12post ○×○
怪獣大決戦。G2は土地捻ると6マナ出るありさまでエムラが降臨して負け。
R4 Deathblade ○○
どちらもグリセル釣りが成功。
ミスプレイその1、最後の詰めの段階で真髄の針の指定ミス。もっとも対処しなければならないKarakasに対して意識が向いていなかった。
あとフェッチが絡んだ序盤のやり取りをほぼ忘れかけていた。反省。
R5 Reanimate ○×○
下当たりで握手ができなーい。しかもお相手は本職。
G1は相手の納墓は許してから再活性を弾いてこちらが相手のグリセルを釣ることに成功。
G2でミスプレイその2、花の絨毯で発生する色マナを勘違いして相手イオナがキャストされると勘違いして思考囲いで捨て。結果トップ死体発掘で捲られると言う。ここは序盤に入念な研究で引けた納墓を残す選択をできなかったとか他色々と展開の変わるアヤのあるゲームでした。
リアニ同キャラ戦だと死体発掘をプレイしづらいと思って、ショウテル同キャラ戦で実物提示教育を抜く選択のように自分は(後攻では)全抜きしたんですがどうなんでしょうかね。
QF Eldrazi ○×○
top8に二人残った北九コミュ勢同士で当たる。しかしEldraziはいの一番の仮想敵としていたので何とか勝ちたかった。
G2はKarakasで対処されたあとワンチャンに賭けるものの伝説でないクリーチャーを引けず負け。
G3でようやく魅力的な執政官の登場。借りた相手に仇を返す形となった。ファイレクシアの変形者でコピーされて一瞬睨み合いになったが灰燼の乗り手が何とかしてくれました。歪める嘆き避けに動く死体を2枚取っていたことが活きました。
SF BUGDelver ××
この試合はどちらも自分のゲームプランニングがちぐはぐ過ぎました。
G1で相手がマナスクリュー気味な所で死儀礼に魔除けを使うシーンはもっと良いタイミングがあったろうし、死体発掘を有効利用しないといけないのに入念な研究を考え浅く早打ちして2枚のクリーチャーを無為に失ってしまいました。
G2は相手の受け手札が強すぎたのですが、その手札を使わせることもないくらいこっちの引きが噛み合わずに負け。研究やブレストで何か持って来れるやろーと思ってたら考えが甘過ぎました。
僥倖の4位で終了、モダマス2015を6パックいただきました。Foilは大したものは無かったですがボブと青コマと白力戦が出てほくほく。
大会以外にも他に色々と得るものがあったので遊びに来て本当に良かったです。
素晴らしい企画でしたのでばぶるすさんには頑張ってまた開催してもらいたいものです。
大会後は北九勢で噂のシュラスコ屋へ。肉は美味いし店員さんの雰囲気も良いしビュッフェの質も良いしで是非また行きたいですね。
歳のせいか一番先に油でギブしてしまったので次はもっと上手く食べたいです。
コメント
今回は釣竿をリアニ4Exhume4のサイドSnTにしてたので
僕はExhumeを全抜きすることができませんでした。
動く死体も含めて散らしてたら全抜きか残して1とかだと思います。
こちらこそ対戦ありがとうございました。
なるほど、自分は今回動く死体を採用しているデッキだったので、
今回の構成的にはあまり間違っていない選択だったみたいですね。
コメントありがとうございます。
当たった際はいつも思うのですが、赤いぶよぶよさんの置く花の絨毯は怖くて仕方ありません。