戦績を書くことなどから離れていたので久々にまとめとして。
書かなかった理由としては、拙い自分の成績やプレイに関して書く意味があまり見出せなかったからです。
それでも今回書くのは、最近あまりに手なりなプレイが多すぎて恥ずかしい思いをしたため、戒めの意味を込めてになります。
①手なりで相手幽霊街起動のサーチで土地を持ってくる
Doomsday使用時、Ponderによる積み込み済みで、次ターンの勝利が確定しているのに無駄な土地サーチ。(一応時間はかかったが引き直して勝ち)
②フェッチし忘れ
Doomsday使用時、Doomsdayのレスポンスでフェッチの起動忘れ。(元々マナが少なくとも勝てるルートはあるため軌道修正できて勝ち)
③Dack Faydenが見えているのにTinkerでBlightsteel Colossusを持ってくる
④Cabal Therapyで相手が名称指定前に手札を公開
露出狂かな?
⑤Thoughtseizeで相手が指定する前に手札を畳もうとする
弱いSorcerous Sightかな?
⑥Dack Faydenの小マイナスを忘れる(③があったのにすぐ忘れてるココ重要)
相手唯一のマナ発生源であるBlack Lotusを指定し忘れ、カウンターされてしまうミス。
正直ミスと言うのも憚られるような酷い内容ですが、こんな調子ではMTGを使って絵合わせをしてるだけのようなプレイングなので、猛省して改善したいところです。
以下ひにてちょっと確認したいこと。
書かなかった理由としては、拙い自分の成績やプレイに関して書く意味があまり見出せなかったからです。
それでも今回書くのは、最近あまりに手なりなプレイが多すぎて恥ずかしい思いをしたため、戒めの意味を込めてになります。
①手なりで相手幽霊街起動のサーチで土地を持ってくる
Doomsday使用時、Ponderによる積み込み済みで、次ターンの勝利が確定しているのに無駄な土地サーチ。(一応時間はかかったが引き直して勝ち)
②フェッチし忘れ
Doomsday使用時、Doomsdayのレスポンスでフェッチの起動忘れ。(元々マナが少なくとも勝てるルートはあるため軌道修正できて勝ち)
③Dack Faydenが見えているのにTinkerでBlightsteel Colossusを持ってくる
④Cabal Therapyで相手が名称指定前に手札を公開
露出狂かな?
⑤Thoughtseizeで相手が指定する前に手札を畳もうとする
弱いSorcerous Sightかな?
⑥Dack Faydenの小マイナスを忘れる(③があったのにすぐ忘れてるココ重要)
相手唯一のマナ発生源であるBlack Lotusを指定し忘れ、カウンターされてしまうミス。
正直ミスと言うのも憚られるような酷い内容ですが、こんな調子ではMTGを使って絵合わせをしてるだけのようなプレイングなので、猛省して改善したいところです。
以下ひにてちょっと確認したいこと。
コメント
二段攻撃の一段目のルール認識が間違ってますね。ラースの灼熱洞があるからといって最初からパワー16で計算するわけではありません。
1.8/8トランプルでアタック、6/6でブロック
2.6/6に6点、プレイヤーに2点と割り振り
3.ラースの灼熱洞によってダメージ倍加(6/6に12点、プレイヤーに4点)
となって、一段目でプレイヤーに通せるダメージは最大でも4点です。二段目では既に6/6は死んでいるので16点通って4+16=20点のダメージで正解です。
計算が違う
一回目は本体4点、二回目が本体16
ラースは解決時のダメージを倍に置換するので最初の割り振りはクリーチャーに6点振る必要がありトランプルで振れるのは2点
それが倍置換で本体4点
二回目は8点がそのまま入って置換で16点
結果20点で間違いない
>ひらぽんさん
お二人とも順を追って説明していただきありがとうございました。
最中にも「6/6に12点で無駄にダメージを喰らって死んで」と言う発言があり、説明の内容と結びつきました。
勉強させてもらいました。