6/14中津レガシー&公認ヴィンテージ
2015年6月20日 TCG全般 コメント (5)この更新だとまるで中津にしか行ってないように見える。(実際ほかに行ってない)
もしかするとOgtは大分勢だったのかもしれない…
な冗談はさておき当日対戦相手の方ありがとうございました。
主催のランテス様、その他の参加者の方はお疲れ様でした。
デッキはURオムニ。
目立った特徴のない普通のメインサイドボード。
R1 URbコントロール 負け
G1普通に負け。
G2相手ダブマリでしたが決めきれないまま瞬唱でマリガン分をチャラにされこちらのミスもあって負け。
ミス内容:墓地のREBフラッシュバックまでは見えているのにDigのタイミングを間違え瞬唱1パン分の2点分ライフ損。
URbコンのリストに不毛は不採用という知識が不足していたため、無用な不毛ケアのためヴォルカを持って来ずヤンパイが出せれなかった点。
R2 BUG 勝ち
hymnを撃ちwillで構えるかFlusterとwillで待つかの二択で前者を選択されhymnの抜きどころが悪くて(こちらにとっては都合よく)勝ち。
沼でもじってるうちに勝ち。
R3 エルフ 引き分け
G1、2ターン目SnTオムニエムラで勝ち。相手を怒らせる。
G2のミス、ヤンパイトークンモードでライフ詰めに行く局面になっているのだから都を壊してでもフェッチ置いてブレストを撃てる体勢にしておくべきだった。ルーリクサー着地で1点足らず捲られる。
G3は時間足らず引き分け。
R4 マーフォーク 勝ち
キャッチャー2体が並びまごまごしている間にロードが並んでひき殺されそうだったが都引いてたのでセーフ。
2戦目は特に危なげなく。
R5 URbデルバー
G1墓忍び強い…
G2煮詰まった局面でこちらのウィッシュボードの内容を完全には把握されてなかったことが幸いして勝ち。
G3普通に負け。
R6 食物連鎖
G2殺戮遊戯でSnTを指定され数秒固まる。気を取り直し、ヤンパイもサイドインしてるので全知素出しルートをあわよくば目指してゲームを続行。
相手の土地引きがかなり芳しくないところ、こちらが都2枚絡めての全知素出しを先に達成できたので続いてエムラが間に合い勝ち。
3-2-1でした。
そして今回9人集まったのでサイドイベントで公認ヴィンテージ大会開催。
ありがたやありがたや。
デッキは相も変わらずオース。
Maindeck (60)
Creature [2]
2 Griselbrand
Artifact [9]
1 Mox Ruby
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Emerald
1 Mox Sapphire
1 Voltaic Key
1 Time Vault
1 Black Lotus
1 Sol Ring
Instant [17]
1 Ancestral Recall
1 Flusterstorm
1 Mana Drain
4 Force of Will
1 Dig Through Time
1 Brainstorm
2 Misdirection
3 Mental Misstep
1 Memory’s Journey
1 Vampiric Tutor
1 Abrupt Decay
Sorcery [11]
1 Time Walk
1 Show and Tell
1 Yawgmoth’s Will
1 Demonic Tutor
4 Preordain
1 Ponder
1 Treasure Cruise
1 Maelstrom Pulse
Planeswalker [2]
1 Jace, the Mind Sculptor
1 Tezzeret the Seeker
Enchantment [4]
4 Oath of Druids
Land [15]
2 Island
1 Strip Mine
4 Forbidden Orchard
4 Misty Rainforest
2 Tropical Island
2 Underground Sea
Sideboard (15)
2 Pithing Needle
1 Nihil Spellbomb
4 Leyline of the Void
3 Nature’s Claim
2 Abrupt Decay
1 Toxic Deluge
1 Elesh Norn, Grand Cenobite
1 Forest
R1 Survival 負け
対策カード+衰微と群れ魔道士で来られるとかなりきつい。
ちょっと記憶が曖昧なので負けたときのゲーム内容が思い出せず。
R2 白単ヘイトベアー 負け
G1から置かれる墓掘りの檻→石のような静寂にファッキン。
G2は置物を割ってオースグリセル。
G3は今まで一度も見なかったつまづきにアンリコをカウンターされ、先攻ビートのトドメに刃砦の英雄で負け。
R3 白単ヘイトベアー 勝ち
カラカス置かれるもMineからオースグリセルウォークで勝ち。
G2はオースからノーン着地で大分安泰モードで勝ち。
R4 Second Sunrise 勝ち
G1は相手の事故でコンボ繋げられず。
G2は力戦初手でジェイス着地からの検閲モードでクリティカルなカードを全て底へ送って奥義で勝ち。
2-2で悔しいです。
大会の前や途中でフリプもそこそこやったのでヴィンテ成分を大分補給。
また次回があればよろしくお願いします。
もしかするとOgtは大分勢だったのかもしれない…
な冗談はさておき当日対戦相手の方ありがとうございました。
主催のランテス様、その他の参加者の方はお疲れ様でした。
デッキはURオムニ。
目立った特徴のない普通のメインサイドボード。
R1 URbコントロール 負け
G1普通に負け。
G2相手ダブマリでしたが決めきれないまま瞬唱でマリガン分をチャラにされこちらのミスもあって負け。
ミス内容:墓地のREBフラッシュバックまでは見えているのにDigのタイミングを間違え瞬唱1パン分の2点分ライフ損。
URbコンのリストに不毛は不採用という知識が不足していたため、無用な不毛ケアのためヴォルカを持って来ずヤンパイが出せれなかった点。
R2 BUG 勝ち
hymnを撃ちwillで構えるかFlusterとwillで待つかの二択で前者を選択されhymnの抜きどころが悪くて(こちらにとっては都合よく)勝ち。
沼でもじってるうちに勝ち。
R3 エルフ 引き分け
G1、2ターン目SnTオムニエムラで勝ち。相手を怒らせる。
G2のミス、ヤンパイトークンモードでライフ詰めに行く局面になっているのだから都を壊してでもフェッチ置いてブレストを撃てる体勢にしておくべきだった。ルーリクサー着地で1点足らず捲られる。
G3は時間足らず引き分け。
R4 マーフォーク 勝ち
キャッチャー2体が並びまごまごしている間にロードが並んでひき殺されそうだったが都引いてたのでセーフ。
2戦目は特に危なげなく。
R5 URbデルバー
G1墓忍び強い…
G2煮詰まった局面でこちらのウィッシュボードの内容を完全には把握されてなかったことが幸いして勝ち。
G3普通に負け。
R6 食物連鎖
G2殺戮遊戯でSnTを指定され数秒固まる。気を取り直し、ヤンパイもサイドインしてるので全知素出しルートをあわよくば目指してゲームを続行。
相手の土地引きがかなり芳しくないところ、こちらが都2枚絡めての全知素出しを先に達成できたので続いてエムラが間に合い勝ち。
3-2-1でした。
そして今回9人集まったのでサイドイベントで公認ヴィンテージ大会開催。
ありがたやありがたや。
デッキは相も変わらずオース。
Maindeck (60)
Creature [2]
2 Griselbrand
Artifact [9]
1 Mox Ruby
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Emerald
1 Mox Sapphire
1 Voltaic Key
1 Time Vault
1 Black Lotus
1 Sol Ring
Instant [17]
1 Ancestral Recall
1 Flusterstorm
1 Mana Drain
4 Force of Will
1 Dig Through Time
1 Brainstorm
2 Misdirection
3 Mental Misstep
1 Memory’s Journey
1 Vampiric Tutor
1 Abrupt Decay
Sorcery [11]
1 Time Walk
1 Show and Tell
1 Yawgmoth’s Will
1 Demonic Tutor
4 Preordain
1 Ponder
1 Treasure Cruise
1 Maelstrom Pulse
Planeswalker [2]
1 Jace, the Mind Sculptor
1 Tezzeret the Seeker
Enchantment [4]
4 Oath of Druids
Land [15]
2 Island
1 Strip Mine
4 Forbidden Orchard
4 Misty Rainforest
2 Tropical Island
2 Underground Sea
Sideboard (15)
2 Pithing Needle
1 Nihil Spellbomb
4 Leyline of the Void
3 Nature’s Claim
2 Abrupt Decay
1 Toxic Deluge
1 Elesh Norn, Grand Cenobite
1 Forest
R1 Survival 負け
対策カード+衰微と群れ魔道士で来られるとかなりきつい。
ちょっと記憶が曖昧なので負けたときのゲーム内容が思い出せず。
R2 白単ヘイトベアー 負け
G1から置かれる墓掘りの檻→石のような静寂にファッキン。
G2は置物を割ってオースグリセル。
G3は今まで一度も見なかったつまづきにアンリコをカウンターされ、先攻ビートのトドメに刃砦の英雄で負け。
R3 白単ヘイトベアー 勝ち
カラカス置かれるもMineからオースグリセルウォークで勝ち。
G2はオースからノーン着地で大分安泰モードで勝ち。
R4 Second Sunrise 勝ち
G1は相手の事故でコンボ繋げられず。
G2は力戦初手でジェイス着地からの検閲モードでクリティカルなカードを全て底へ送って奥義で勝ち。
2-2で悔しいです。
大会の前や途中でフリプもそこそこやったのでヴィンテ成分を大分補給。
また次回があればよろしくお願いします。
コメント
メンターぎもぢいぃですよ!
次回は対戦したいですね!
それだけは…ないです
まあ余剰カードの放出を大々的に、ですね
>毒ドコモダケ@中川先輩prprさん
オペレーションベナンダンディですね。ういきょうの茎で戦います(このネタ誰かわっかるかな?)
メンターはあと1枚ダクがいるかな
>Mzonoさん
2~3的に、それはないです(^q^)
自分のサインドカードなら特価でバンバン売っちゃいますぜ
>ランテスさん
お疲れ様でした。次回またよろしくお願いします!