先月ラボにモダンしに行った以外はどこの大会にも行ってないので一か月ぶりの記事も遠征も連続で中津になりました。
MTGしに月2回くらいは遊びに行けたらいい感じですね。

使用デッキはURデルバー。
土地16枚でメインに火炎破とPoPが搭載されている奴。
メモ帳無くしてうろ覚えなので試合内容は飛び飛びで。

R1 MUD@アルコ氏 勝ち
レガシーでは勝利できたがアルコ氏との戦いは次のほうが本番なのだ…

R2 バントソプター?@バントくん(氏) 勝ち
ライフ詰めに行って1点分の際どいところを速槍の果敢誘発とDazeの支払いに相手がフェッチを切りきれないピタリのところで勝ち。
2戦目も十手着地殴打頭蓋素出し着地で粉々引くしかないってところをギタ調→思案から引きこめて勝ち。

R3 グリセルシュート 負け
3戦目になるまでグリセルシュートと気づけず途中のプレイングやサイドボードをミスって負けてしまった。

R4 全知スニークショー@のらねこ氏 負け
サイド後の渋面の溶岩使いに除去を撃たざるをえずテンポ悪くしたり、虎の子の水流破を使わざるをえなかったりで負け。

R5 URbデルバー@Moretti氏 勝ち
このデッキのオシャレポイントである火炎破が最後に決まって勝ち。

3-2で前回なら目があったけど今回はここまで。

しかしトップ8に抜けられずとも中津はこれで終わらない。
人数が足りなかったもののヴィンテージサイドイベント開催。

R1 MUD@アルコ氏 負け
クラブヴィンテージ勢が打倒のために心血を注ぐMUD使いのアルコ氏。
今回は自分もメインサイドの置物対策を増やして挑む。
1戦目は2ターン目SnTグリセルの奇襲で勝てたものの、2戦目3戦目はきっちり締められてしまった。Nature’s ClaimやAbrupt Decayをほとんど引けなかったのもあったが、それ故にデッキをいじくる理由を得れた負け方だった。

R2 メンター@Moretti氏 勝ち
この日はフリプでもオースの引きがよく、1ターン目に果樹園Moxからと言う動きが頻発していた。
グリセル着地後にジェイスで検閲モードに入るおにちくむーぶで勝ち。
フリプ含めてソープロはほとんど受けなかったが解呪と呪文嵌めに苦しめられた。
黒蓮の先置きに違和感を感じたが青3から瞬唱FB呪文嵌めにはなるほどと思った。

R3 Hermit Maniac@ランテス氏 負け
負けはしましたがサイドボードのミスとプレイングの根本の間違いと言うか修正点に気付けたのが収穫でした。

1-2で無念。
得るもの感じるものはあったので次回にまた活かしたいと思います。

DDD氏もフリプありがとう、またやりましょう。
坂本氏とは今回フリプできなかったことが残念か。

次はカード募集のリストでもアップしたいかと。
それではまた。

コメント

生しらす丼のDDD
2015年6月2日1:53

お疲れ様でした!
オース対策が疎かになっていた所も浮き彫りになって、学ぶ所が多かったです。
現状身内メタという環境ですがそれでも各デッキへの対策が不十分だとサイド後に不利になってしまうので改めて構築から練り直さないといけないことがわかりました。
あとは感じたのは初手のキープ基準を厳しく行わないとブレスト・ポンダーが4枚入ってるレガシーと安定感が違うのでもたついて負けちゃうこともあるってのを痛感しました。
実のある大会で楽しかったです!
またお手合わせお願いします

ランテス(ここをクリックすると次回告知)
2015年6月2日8:03

お疲れ様でした!

大会形式でヴィンテージ出来て楽しかったです。
今後もまた続けていきたいですね!

武装紳士アルコ
2015年6月2日20:04

トリスケリオンありがとうございました!

また都合が合えば御手合わせお願いします!(永劫の中軸をサイドに入れながら)

Ogt
2015年6月2日21:46

>DDDさん
自分も今回オースぶっぱスタートできるハンドならだいたいキープすることが多かったのですが、その後が伸びずお通夜状態で負ける試合も多々あったのでもう少しキープ基準の見直しが必要だと感じていました。
メインの見直しも同様で他のリストで入っているカードの採用理由が色々と判ったような気がします。
また対戦よろしくお願いします。

>ランテスさん
運営お疲れ様でした。また対戦とサイドイベントもありがとうございました。
何とか8人集まれるようになってヴィンテージ大会がちょくちょくできるようになったら良いですね。
次回はサイドプランを間違えずもっと善戦したいと思います。

>アルコさん
長年眠っていたトリスケたちも愛される人の下へ行けて幸せだと思います。
ガンガン使い倒して強敵を屠って行ってください。
アルコさんが言っていたように神をぶちこ●すトリスケとか…ステキやん…
また都合が合えば御手合わせお願いします!(実物提示教育を増量しながら)
Ogt

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索