2/23 九州レガシー選手権レポ
2014年2月24日 TCG全般 コメント (2)デッキはURデルバー。前日からさらにメインとサイドを少し変更。
R1 Ninja ×○×
初対戦忍者にあわわわ。除去引けずアド稼がれてシボンヌ。
2戦目はラヴァマンが活躍して勝ち。
3戦目は忍術させてから除去ればいいところを先に火力使ってしまう早漏プレイングがあったりしつつ負け。ちょっと土地引きすぎんよー。
強迫と見栄え損ないがきついマッチでした。
R2 チメリカ ×○×
ピアスとスネアの使用選択で結果的には判断ミスでタルモ通ってしまいネメシスとのお見合いモードになり攻め込めず後手後手で負け。
2戦目は月が着地して完勝。
3戦目は渾身のダブマリでどうにもこうにもならず。
R3 Punishing Rock@バルさん ○××
土地攻めるもロームを回されて割り振った労力も報われず。しかし発掘のすえ落ちるカードが弱く何とか持ちこたえる。発掘しないターンに引かれた十手でライフが回復されそうになるも直前で引けた3枚目のもみ消しでもみもみできて勝ち。
2戦目、想定外のドランが出てきて、クリーチャーが色々と残念なことに。そのまま捌けず負け。
3戦目、大祖始の遺産を置いて土地を攻め、出来るだけターンを稼いだが火力を引けずに死儀礼3体を除去れずに最後撲殺される。
いやー1ゲームは取れるんだけどなー。
ここまで3連敗して、初めてMTGの大会に出たときに0-6の全敗を喫してやる気スイッチが入った日のことを思い出す。
その時の会場は、なにを隠そう今回と同じ北九州パレスでした。
実に17年ぶりに思い出の地でMTGをやっているわけである。
昔のお話はまた次にでも。
R4 不戦勝
下でうどん食って完勝。味はイマイチ。
R5 ボロスアグロ ○×○
教区の勇者とかサリアを片っ端から除去して勝ち。
2戦目はラヴァマン出せずに1対1交換してたら石鍛冶通ってしまいバター火氷剣で負け。
3戦目、さまようものアタックをしばし続けるも順当に除去ってカウンターして勝ち。
R6 超起源@ROMaさん ○○
この日は全体的に火力を引ききれない場面が多かったのですが、それが幸いして2戦ともカウンターともみ消しが十分にある手札でスタート出来たので超起源やショーテルを全て捌いて勝ち。
怒涛のショーテル二連打されたゲームは片方でも通ってたら負けてました。置物への対策少なすぎるもので。
R7 白歴伝@こじれっちゃん ××
お互い3-3から勝ち越しを賭けた戦い。
最初は忘れていたのですが、周南のフリプでやられたのを思い出しました。
しかし両試合とも歴伝通ってしまう残念具合で負け。
なおフリプ含めて1-3された模様。白要素を抜いた結果カウンターできなかった場合はどうしようも無かったですね。
結果3-4で、まあ、残念やね。
デッキをパトリからURデルバーに変えたのは石鍛冶とソープロの安心感はあってもゲームがもっさりする感じがあってしっくり来なかったからです。
こじれたあとに火力で押し込み抜くほうが性に合ってたんですね。
この大会に向けて頑張ってきたけど、これからもレガシーはやっていくので月一でラボレガのいずれかか日曜のどこぞのレガシー大会には遊びに行く予定です。
運営の皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
R1 Ninja ×○×
初対戦忍者にあわわわ。除去引けずアド稼がれてシボンヌ。
2戦目はラヴァマンが活躍して勝ち。
3戦目は忍術させてから除去ればいいところを先に火力使ってしまう早漏プレイングがあったりしつつ負け。ちょっと土地引きすぎんよー。
強迫と見栄え損ないがきついマッチでした。
R2 チメリカ ×○×
ピアスとスネアの使用選択で結果的には判断ミスでタルモ通ってしまいネメシスとのお見合いモードになり攻め込めず後手後手で負け。
2戦目は月が着地して完勝。
3戦目は渾身のダブマリでどうにもこうにもならず。
R3 Punishing Rock@バルさん ○××
土地攻めるもロームを回されて割り振った労力も報われず。しかし発掘のすえ落ちるカードが弱く何とか持ちこたえる。発掘しないターンに引かれた十手でライフが回復されそうになるも直前で引けた3枚目のもみ消しでもみもみできて勝ち。
2戦目、想定外のドランが出てきて、クリーチャーが色々と残念なことに。そのまま捌けず負け。
3戦目、大祖始の遺産を置いて土地を攻め、出来るだけターンを稼いだが火力を引けずに死儀礼3体を除去れずに最後撲殺される。
いやー1ゲームは取れるんだけどなー。
ここまで3連敗して、初めてMTGの大会に出たときに0-6の全敗を喫してやる気スイッチが入った日のことを思い出す。
その時の会場は、なにを隠そう今回と同じ北九州パレスでした。
実に17年ぶりに思い出の地でMTGをやっているわけである。
昔のお話はまた次にでも。
R4 不戦勝
下でうどん食って完勝。味はイマイチ。
R5 ボロスアグロ ○×○
教区の勇者とかサリアを片っ端から除去して勝ち。
2戦目はラヴァマン出せずに1対1交換してたら石鍛冶通ってしまいバター火氷剣で負け。
3戦目、さまようものアタックをしばし続けるも順当に除去ってカウンターして勝ち。
R6 超起源@ROMaさん ○○
この日は全体的に火力を引ききれない場面が多かったのですが、それが幸いして2戦ともカウンターともみ消しが十分にある手札でスタート出来たので超起源やショーテルを全て捌いて勝ち。
怒涛のショーテル二連打されたゲームは片方でも通ってたら負けてました。置物への対策少なすぎるもので。
R7 白歴伝@こじれっちゃん ××
お互い3-3から勝ち越しを賭けた戦い。
最初は忘れていたのですが、周南のフリプでやられたのを思い出しました。
しかし両試合とも歴伝通ってしまう残念具合で負け。
なおフリプ含めて1-3された模様。白要素を抜いた結果カウンターできなかった場合はどうしようも無かったですね。
結果3-4で、まあ、残念やね。
デッキをパトリからURデルバーに変えたのは石鍛冶とソープロの安心感はあってもゲームがもっさりする感じがあってしっくり来なかったからです。
こじれたあとに火力で押し込み抜くほうが性に合ってたんですね。
この大会に向けて頑張ってきたけど、これからもレガシーはやっていくので月一でラボレガのいずれかか日曜のどこぞのレガシー大会には遊びに行く予定です。
運営の皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
コメント
自分がマジック始めたのは15年くらい前ですが、大会初めて出たのは1年前です…(笑)
是非とも昔話聞きたいです!
以前書きかけて止まってたのでぼちぼち昔話も書いていこうと思いまーす。