DDDさん、火輪さんとともに下関遠征。
デッキは再び立ち戻ってパトリオット。サイドに針と外科的摘出入り。

R1 ゴブリン@やみすけさん ××
1戦目、相手先攻からラッキー、こちらデルバー設置のチャンプブロック。
そこからこちらが全くクロックと除去を引けず、ドローしても地主モード継続。
不毛が腐る感じで相手には山がつらつら並び、目くらましをケアされつつマトロン、リングリーダー、キキジキが通って危険がマッハ。
ようやくネメシスを引いてきたものの相手との戦力差はいかんともしがたく。バター+ネメシスも即割られ、盤面の潤沢なゴブリンの前には無力でした。

2戦目、さっきよりも強烈な地主モード。除去はソープロ2枚引いたがデルバーなどは焼却者サイクリングで除去られ全く攻め込めきれない。出来る限りターンを稼いでようやく火氷剣十手装備ネメシスまで持っていけたがライフが持たない。クレンコの除去のためにどうしても攻めてカウンターを使わざるを得ず、剣ドローで除去か生物を引けなきゃ未来はない。
ドロー! 火山島「やあ 」 ファッキン8枚目の土地。

今回試合前のシャッフルの切り方を変えてみたが、ゲーム中のライブラリシャッフルなどももっと入念にやらないといけないと思った。
そこらで無駄に時間をかけないためにもカードを扱う所作にももっと慣れなくては。
自分の近隣で上手いと思っている人は相手のシャッフルカットも自分のもきちんと入念にやっている。

R2 黒白トークン@火輪さん ○○
2戦連続で身内と当たる火輪さん、ご愁傷様でした。
1戦目2戦目とも、飛行トークン関係をカウンターしたり除去ったりしてクロック刻んで勝ち。

R3 親和@やちひこさん ○○
1戦目、メムナイトと信号の邪魔者がぽぽぽぽんと出てきて狼狽する。
その後ペロッと物読みが通ったりカウンターしたり飛行機械が着地しつつゲームは進行。鋼の監視者のカウンターを乗せる効果を勘違いしていて肝を冷やすもバター着地→火氷剣装備からは安全に勝ち。

2戦目、トップスピードの相手の展開を追ってこちらが捌いて逆襲するパターン。不毛で割ったりオパモをカウンターしたりでマナ基盤を攻められたのが功を奏しラバマンや十手デルバーなどが間に合って勝ち。

R4 Punishing Jund@tomiさん ×○×
1戦目は先攻をとられるもデルバー3体順次投入しカウンター構えるもほとんど衰微で殺され抵抗むなしく負け。

2戦目はtomiさんがこちらのデッキをカット中カードを落としてカードを見てしまい、自己申告でジャッジに申告。裁定によりゲームロスによりこちらの勝ち。
tomiさんはすみませんと後日にも書かれていましたが、即座に自らジャッジを呼んだあの判断の速さは、当然のことだと言われてもフェアで紳士的な素晴らしいプレイヤーであることがうかがい知れました。

3戦目、しかしこちらマリガン手札6枚からの後攻スタートは厳しい。
1戦目も今回も、相手は不毛ケア基本地形スタートだが先攻でも囲い、死儀礼が来ないのでワンチャン。
デルバー即変身し攻勢に出る。罰火×2枚はカウンター、燃え柳2枚は不毛で割り、エンジンはほぼ殺しているがこちらはヴォルカ2枚で手札のソープロと石鍛冶が腐っている。(ブレストで他の土地にたどり着けなかった)
その後デルバーは除去られ(衰微?)リソースの削り合いになり相手の抱えた手札はほぼ透けているのだがこちらがクロックを引けず立ち往生。
相手はその後土地を並べてヴェリアナ着地。何とか退場願うが次なる4マナ域からは血編みで土地数枚後に捲られるはヴェリアナでジ・エンド。
もう少し早く白マナにたどりつけていれば、先攻後攻が違っていればと言う感じだった。

死儀礼にほとんど仕事はさせなかったが他の生物も強いんでなぁ。
マナスクリューは仕方ないがそこそこやれると踏んだ手札も衰微でかなり分からされた感じだった。

早く終わったのであるあるによってラボでレガシーフリプした際はそこそこやれたんで噛み合わせが何だかなぁな感じである。

下関勢の方々、大会お疲れ様でした。
対戦、リンクありがとうございました。
結構近かったのでまた遊びにいこうと思います。

コメント

バントくん
2014年1月21日4:39

週末に小倉と中津に行く予定なので、可能でしたら例のトレードお願いします!

testament
2014年1月21日11:10

お疲れ様でした。
パトリオットは、戦い方が難しいですね。テンポとも石鍛治ビートとも言えないので、動き方の方向性が毎回変わってしまう感じがします。

Ogt
2014年1月21日20:51

>バントくんさん
では件のカードを忘れずに持っていきまーす。

>testamentさん
お疲れ様でした。
パトリオットは全ての要素が満遍なく潤沢に入りすぎているためにそのような状況に陥ってしまうのかなぁと愚考したりもします。
トリコカラーは個人的に大好きなので色々試して行きたいところなのですがね。

ランテス(ここをクリックすると次回告知)
2014年1月22日21:50

コメントいただいていたのに気づけていませんでした。
Tropical Islandと、精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
中津レガシーに持参しますので状態等ご確認お願いします。

Ogt
2014年1月22日22:04

>ランテスさん
わざわざこちらへコメントありがとうございます。
中津遠征の際にはトレードともどもよろしくお願いします。
お会いしてからリンクしようと思いましたが、これを期にリンクさせてもらいました。
Ogt

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索