11/23 CL 非公式レガシー
2013年11月23日 TCG全般 コメント (11)久しぶりの大会参加、久しぶりのレガシーの大会。
使用デッキはパトリオット。
グランプリ優勝者のデッキと数枚違う構成で、もみ消しが無いタイプであるのは同一。
土地19枚でギタクシア派の調査入りです。
サイドも数枚違って、終末とか方向転換とか入ってました。
以下簡易レポ。
R1 ハンデス@フナハラさん
地獄界の夢、底なしの奈落、偏頭痛などを張って攻めて来るデッキ。
1戦目は変身したデルバーを守りきり際どく勝利。
2戦目はクロックを除去されまくってから相手エンチャントの着地を許しまくってしまい、ライフを1まで詰められるも殴打頭蓋、剣持ち宿敵が間に合い逆転勝ち。
R2 スニークショー@ヤスさん
1戦目、相手の初手ポンダーをデイズして土地詰まり気味なところをデルバービートして勝利。途中どうしようもなくて騙まし討ちが戦場に出たけどエムラやグリセルを引かれなかったから助かっただけでかなり危なかったです。
2戦目もマナの伸びが悪い相手にピキュラと緑黒剣担いだ神秘家が殴って勝ち。
どちらもギタクシア派の調査による手札確認が功を奏した感じでした。
それでもカウンター合戦にキリキリ。
R3 赤白青スニークショー@testamentさん
1戦目、不毛多いハンドキープしてゆるゆるやろうとしたらその後クロック引けずグリセルが場に出てきてムーリー。
2戦目、調査から手札確認してカウンター応酬の後クロックを刻む勝ちパターンで勝利。
3戦目、ピキュラ2体をならべてSnTと騙まし討ちを指定、緑黒剣も持って火力除去に備える。(イゼットチャームを使われたので)
しかし相手の場に若き紅蓮術士が置かれてエレメンタルトークンが邪魔をしダメージが思ったほど通せず泥沼化。
状況打開のためにプレイした宿敵の隙に爆薬を烈日2で置かれたので返しで神秘化から赤青剣までサーチ。次ターンに装備して勝ちきるプラン。
SnTからエムラ出されるもそこまでだったのでまたも際どく勝ち。
とにかく紅蓮術士のエレメンタルトークンがうざかった。ブレストやWillの合間に出てくるのとか実際にやられるとマジ面倒。
R4 ジャンク@バルさん
決勝戦、優勝者はデッキリストが貼られるとあって気合が入る。
1戦目、調査から手札確認もマストカードが多く確実に一手負けてる状況。
不毛で土地を攻め少しでもゲーム展開を停滞させ、対処するカードを引きたかったものの土地を多めに引きぐんにょり。展開した神秘家も剣鋤されてしまい殴打頭蓋が腐る。
ボブや森知恵などには仕事をさせなかったが、ヴェリアナが通ってしまいこちらのハンドはスッカスカ。石鍛冶の神秘家を置かれて殴打頭蓋を置かれ、こちらも神秘家二号を出すもどうやっても勝てないことに気づいて投了。
2戦目、今回最大のミス。相手キャストスラーンに対してWill 。
んー、カードは知ってたけど呪禁と再生がやばいクリーチャーだから着地させてはいけないと認識していました。猛省。バルさんの何とも申し訳なさそうな表情にこちらも恥ずかしい限りでした。
宿敵置いて壁にすれば何とかと思ってましたが結局引ききれずに負け。
終了後手札を聞いてみたら仕組まれた疫病を持ってたそうなのでどちらにせよ駄目でした。
と言うわけで残念無念の2位でした。
1100円分のシングルカードチケットをもらったのでドレッジ用のパーツを買って帰りました。
次もパトリオットかどうかは分かりませんが、4枚目のヴォルカがようやく届くのでURデルバーとかにしてるかもしれません。
それにしても他所から来ていただいた方もいるとは言え非公式でもレガシー大会に16人も集まるようになるとは良い事ですね。
古いコモンアンコでダブってるレガシーパーツは放出できるんで、興味のある北九プレイヤーの方は自分とトレードでもしませんか?
自分のほうは引退していた時期のカードがあまりに足りてないのでお互い補い合って良いトレードが出来ると思いますので。
使用デッキはパトリオット。
グランプリ優勝者のデッキと数枚違う構成で、もみ消しが無いタイプであるのは同一。
土地19枚でギタクシア派の調査入りです。
サイドも数枚違って、終末とか方向転換とか入ってました。
以下簡易レポ。
R1 ハンデス@フナハラさん
地獄界の夢、底なしの奈落、偏頭痛などを張って攻めて来るデッキ。
1戦目は変身したデルバーを守りきり際どく勝利。
2戦目はクロックを除去されまくってから相手エンチャントの着地を許しまくってしまい、ライフを1まで詰められるも殴打頭蓋、剣持ち宿敵が間に合い逆転勝ち。
R2 スニークショー@ヤスさん
1戦目、相手の初手ポンダーをデイズして土地詰まり気味なところをデルバービートして勝利。途中どうしようもなくて騙まし討ちが戦場に出たけどエムラやグリセルを引かれなかったから助かっただけでかなり危なかったです。
2戦目もマナの伸びが悪い相手にピキュラと緑黒剣担いだ神秘家が殴って勝ち。
どちらもギタクシア派の調査による手札確認が功を奏した感じでした。
それでもカウンター合戦にキリキリ。
R3 赤白青スニークショー@testamentさん
1戦目、不毛多いハンドキープしてゆるゆるやろうとしたらその後クロック引けずグリセルが場に出てきてムーリー。
2戦目、調査から手札確認してカウンター応酬の後クロックを刻む勝ちパターンで勝利。
3戦目、ピキュラ2体をならべてSnTと騙まし討ちを指定、緑黒剣も持って火力除去に備える。(イゼットチャームを使われたので)
しかし相手の場に若き紅蓮術士が置かれてエレメンタルトークンが邪魔をしダメージが思ったほど通せず泥沼化。
状況打開のためにプレイした宿敵の隙に爆薬を烈日2で置かれたので返しで神秘化から赤青剣までサーチ。次ターンに装備して勝ちきるプラン。
SnTからエムラ出されるもそこまでだったのでまたも際どく勝ち。
とにかく紅蓮術士のエレメンタルトークンがうざかった。ブレストやWillの合間に出てくるのとか実際にやられるとマジ面倒。
R4 ジャンク@バルさん
決勝戦、優勝者はデッキリストが貼られるとあって気合が入る。
1戦目、調査から手札確認もマストカードが多く確実に一手負けてる状況。
不毛で土地を攻め少しでもゲーム展開を停滞させ、対処するカードを引きたかったものの土地を多めに引きぐんにょり。展開した神秘家も剣鋤されてしまい殴打頭蓋が腐る。
ボブや森知恵などには仕事をさせなかったが、ヴェリアナが通ってしまいこちらのハンドはスッカスカ。石鍛冶の神秘家を置かれて殴打頭蓋を置かれ、こちらも神秘家二号を出すもどうやっても勝てないことに気づいて投了。
2戦目、今回最大のミス。相手キャストスラーンに対してWill 。
んー、カードは知ってたけど呪禁と再生がやばいクリーチャーだから着地させてはいけないと認識していました。猛省。バルさんの何とも申し訳なさそうな表情にこちらも恥ずかしい限りでした。
宿敵置いて壁にすれば何とかと思ってましたが結局引ききれずに負け。
終了後手札を聞いてみたら仕組まれた疫病を持ってたそうなのでどちらにせよ駄目でした。
と言うわけで残念無念の2位でした。
1100円分のシングルカードチケットをもらったのでドレッジ用のパーツを買って帰りました。
次もパトリオットかどうかは分かりませんが、4枚目のヴォルカがようやく届くのでURデルバーとかにしてるかもしれません。
それにしても他所から来ていただいた方もいるとは言え非公式でもレガシー大会に16人も集まるようになるとは良い事ですね。
古いコモンアンコでダブってるレガシーパーツは放出できるんで、興味のある北九プレイヤーの方は自分とトレードでもしませんか?
自分のほうは引退していた時期のカードがあまりに足りてないのでお互い補い合って良いトレードが出来ると思いますので。
コメント
次はドレッジを組みたいと思ってるので発掘クリーチャーとか黄泉からの橋とかでしょうか。
大分集まってきたんですがぽつぽつ足りてないんですよね。
FPLにもぜひいつかご参加ください(・∀・)
リンクさせていただきました。
正直土曜日はなかなか参加しづらいので福岡のほうへは参加してみたいですね。
下関や中津のほうにも遊びに行ってみたいです。
何か欲しいものがあったら投げてください。
また会えるのを楽しみにしています。
こちらこそ、また対戦するのを楽しみにしてます。
ほんとギリギリだったですから。
>ヤス( ´∀`)さん
ありがとうございまーすヽ(・∀・ )ノ
土曜日LCレガシーは参加しづらくなるかもしれませんが仕事終わり次第顔出しに行きたいと思います。
今日はありがとうございました。
相互リンクさせていただきました。よろしくお願いしますね。