5/26 CLゲームデー
2013年5月26日 TCG全般主に体調不良のせいで久しぶりとなったあるあるCity。
にもかかわらず当日朝まで仕事だったのですが、デッキは前日のうちに組んでおきました。
デッキはバント居住トラフト入り。
バントコンと前回メタメタにやられたバント居住の相の子のようなデッキ。
練り込みが甘いのでドローソースが薄いことが不満点でしたが、Beta版送還を使いたかったのと、ワームや天使を根生まれの防衛で居住したかったので組んでみました。
根生まれの防衛による「守りながら攻める」かのような動きは新鮮だったのでどうしてもプレイしてみたかったんですね。
1回戦 グルール@W.K.さん
1戦目、相手がワンマリしたけど哄笑者解鎖の後、炎樹族トップでやっかい者と結魂。そのままパンチパンチでgg。手札でワームの到来が3枚腐っていた。
2戦目、先ほどよりかは相手の展開が遅かったためワームを居住したりしてたらギリギリ勝った。
3戦目、先攻取られたらやっぱり展開力的に追いつけず、ライフメモみたら20→15→6で終わってた。しゅごく早ーい。
送還ェ・・・
2回戦 Bye
せっかく久しぶりに来たのに不戦勝とかないわー。
3回戦 トリコフラッシュ@ホセマスくん
1戦目開始前、ホ「ミラーマッチかぁ」O「あー、うーん(笑)」刷り込み完了済みでした!
こちら2T目セット内陸の湾港でO「なんとミラーじゃなかった!」で驚かすことに成功。
でも結局試合は眼鏡にペチペチ殴られてから火力で殺されました。結構ドローしたのに最初に雲散霧消された1枚以外ワームを引かないのはきつかった。らせん3枚目は無いと思ったのになぁ。
なおトラフトは上手く処理され続けた模様。
2戦目、相手が白マナ二つ目が出なさそうだと読んでワームの到来をぶっぱしてボーラスの占い師とともにペチペチ。カウンターと根生まれ握ってて安泰。
3戦目、1戦目で時間使ってたので流石に40分では決着つかず。一応霊異種に針を刺してからアゾチャバウンス、魂の洞窟を幽霊街で破壊してと想定していた対応はできたので満足。
4回戦 ドラントークン@Mzonoさん
目がないのでトス。他の方の記事でトストス書かれているのは見ていましたが自分がやったのは初めてかなー。
昔ドロップしようとしたときにある有名プレイヤーさん(今も有名)から知り合いのオポのためにドロップはしないで続けてくれないかと頼まれたことはありましたが。
まあ昔と違って今はまだ 戦績とかに拘ってはいないので無問題。
一応対戦の1戦目、相手ダブマリから2T目復活の声キャストもこちらは占い師でソフトキャッチ。
集団的祝福が貼られたのでセレチャの追放モードで声を追放できたのが大きく、相手のワームは送還、瞬唱FB送還とかで対処。トラフトなどが殴りだして勝ち。
2戦目、巡礼者スタート後表裏リンガリングの相手と違い、こちらは繁殖池×2、湾港×2と白マナ土地を引き切れず手札が腐りはじめジリ貧に。
6、7T目くらいにようやく待望の白マナ土地を引き、啓示でドローしつつ猶予ターンを稼ぐ。
ライフ2点まで押し込まれるも、相手のワームとこちらのワームを相打ちしつつのアゾチャ絆魂モードでまたターンを稼いでドローして、ようやく引けた対処カードが絹鎖の蜘蛛。
盤面のピンチを乗り越えたらハンド数では勝っていたので、戦場にクリーチャーを送り出しつつ相手の後続を巻き直しで抑え込み、トロスターニを瞬唱FB送還でどかして殴って勝ち。
感想戦で件の状況に対してきちんと答えられなかったり(記憶力悪し)、カードプレイの仕方に関してちょいちょいチェックを受けたのが反省点でした。
まだまだプレイ(イングではない)が雑なのでシャキシャキやって行きたいものです。
昔はどうやってたかなぁ・・・(遠い目)
プレイ関連とか昔話とかもそのうち色々書いていくつもりであります。
にもかかわらず当日朝まで仕事だったのですが、デッキは前日のうちに組んでおきました。
デッキはバント居住トラフト入り。
バントコンと前回メタメタにやられたバント居住の相の子のようなデッキ。
練り込みが甘いのでドローソースが薄いことが不満点でしたが、Beta版送還を使いたかったのと、ワームや天使を根生まれの防衛で居住したかったので組んでみました。
根生まれの防衛による「守りながら攻める」かのような動きは新鮮だったのでどうしてもプレイしてみたかったんですね。
1回戦 グルール@W.K.さん
1戦目、相手がワンマリしたけど哄笑者解鎖の後、炎樹族トップでやっかい者と結魂。そのままパンチパンチでgg。手札でワームの到来が3枚腐っていた。
2戦目、先ほどよりかは相手の展開が遅かったためワームを居住したりしてたらギリギリ勝った。
3戦目、先攻取られたらやっぱり展開力的に追いつけず、ライフメモみたら20→15→6で終わってた。しゅごく早ーい。
送還ェ・・・
2回戦 Bye
せっかく久しぶりに来たのに不戦勝とかないわー。
3回戦 トリコフラッシュ@ホセマスくん
1戦目開始前、ホ「ミラーマッチかぁ」O「あー、うーん(笑)」刷り込み完了済みでした!
こちら2T目セット内陸の湾港でO「なんとミラーじゃなかった!」で驚かすことに成功。
でも結局試合は眼鏡にペチペチ殴られてから火力で殺されました。結構ドローしたのに最初に雲散霧消された1枚以外ワームを引かないのはきつかった。らせん3枚目は無いと思ったのになぁ。
なおトラフトは上手く処理され続けた模様。
2戦目、相手が白マナ二つ目が出なさそうだと読んでワームの到来をぶっぱしてボーラスの占い師とともにペチペチ。カウンターと根生まれ握ってて安泰。
3戦目、1戦目で時間使ってたので流石に40分では決着つかず。一応霊異種に針を刺してからアゾチャバウンス、魂の洞窟を幽霊街で破壊してと想定していた対応はできたので満足。
4回戦 ドラントークン@Mzonoさん
目がないのでトス。他の方の記事でトストス書かれているのは見ていましたが自分がやったのは初めてかなー。
昔ドロップしようとしたときにある有名プレイヤーさん(今も有名)から知り合いのオポのためにドロップはしないで続けてくれないかと頼まれたことはありましたが。
まあ昔と違って今はまだ 戦績とかに拘ってはいないので無問題。
一応対戦の1戦目、相手ダブマリから2T目復活の声キャストもこちらは占い師でソフトキャッチ。
集団的祝福が貼られたのでセレチャの追放モードで声を追放できたのが大きく、相手のワームは送還、瞬唱FB送還とかで対処。トラフトなどが殴りだして勝ち。
2戦目、巡礼者スタート後表裏リンガリングの相手と違い、こちらは繁殖池×2、湾港×2と白マナ土地を引き切れず手札が腐りはじめジリ貧に。
6、7T目くらいにようやく待望の白マナ土地を引き、啓示でドローしつつ猶予ターンを稼ぐ。
ライフ2点まで押し込まれるも、相手のワームとこちらのワームを相打ちしつつのアゾチャ絆魂モードでまたターンを稼いでドローして、ようやく引けた対処カードが絹鎖の蜘蛛。
盤面のピンチを乗り越えたらハンド数では勝っていたので、戦場にクリーチャーを送り出しつつ相手の後続を巻き直しで抑え込み、トロスターニを瞬唱FB送還でどかして殴って勝ち。
感想戦で件の状況に対してきちんと答えられなかったり(記憶力悪し)、カードプレイの仕方に関してちょいちょいチェックを受けたのが反省点でした。
まだまだプレイ(イングではない)が雑なのでシャキシャキやって行きたいものです。
昔はどうやってたかなぁ・・・(遠い目)
プレイ関連とか昔話とかもそのうち色々書いていくつもりであります。
コメント