大会レポだけだとなんなので、復帰プレイヤー的にあったことなどを色々。

・緊張からお手々プルプル勢
復帰後初のリアル対戦となったFBでの初戦、相手の方はエスパーコン。
アンタップ、アップキープの宣言からドローして土地を置くまで自分のお手々がプルプル状態。

土地を並べ直すのにももたつくし、緊張のため墓地に雲散霧消の存在を忘れて瞬唱のプレイを見逃すミスプレイとか。
一応次の2回戦からは馴れてきてプルプルはなくなりましたが。

・ 戦闘ダメージはスタックに乗らなくなったんすよ
ルール変更自体は話題になったので知ってはいたんですが、実際のゲーム中、そう言う局面が現れるまではすっかり忘れていました。

ホセマスくんとのフリープレイ中、実験体がブロックされたときにダメージをスタックに乗せた後に再生すればいいや^^とか思ってた老害です。

そんなんできたら修復天とか強くなりすぎっすよね。

・やり方を変えてみました
実際に復帰する前にある程度の情報収集はしたんですが、その際に役立ったのがyoutubeなどにある公式動画でした。

実際のカードを見ることと、現環境でのゲーム展開を知りたかったと言うこと、プロプレイヤーと今の自分のプレイングとでどれだけ差があるのかを知りたかったので見ていたんですが、そのせいでと言うか真似をするようになったことがありまして、デッキと墓地と追放領域を左に置くようになりました。

復帰後すぐの頃はまあ昔と同じように利き手である右側に置いてたんですが、同じようにライフ管理をメモ記入に固定化してたら色々と面倒なことが多かったので、動画のプレイヤーさんを参考にしてメモとペンを右側において右手はそちらに集中させることにしました。

ドローとか墓地へのアクションは利き手と逆なので以前よりもやり辛いですが、全体的な労力から考えると現状のままやって行くと思います。

あと昔は土地を前に置いてましたが流石に今もそれやってると面倒なんで手元に置くことを意識してやっております。今でも一人回し中は昔の癖でやっておりますが。
(意識することかいと思われるかもしれませんが昔はそれが普通だったんです、はい。)

・スリーブとかプレイマットとか色々あるんすね
実はMTG以外のカードゲームを復帰前にちょこっとやっていたので、キャラクタースリーブが色々出ていることは知っていたんですが、プレイマットの存在はよく知らなかったので(MTG動画とかで公式的なものは見てましたが)復帰後初めてFBを覗きに行って様々なキャラスリやプレイマットを使ってMTGをしているのを見たことは結構衝撃でした。

昔は派手なスリーブはほとんどなかったですからねぇ。
ちなみに自分は別ゲーをやってた頃からウルトラプロの裏がざらざらのスリーブを愛用しております。
これも昔は100枚500円だったのに値上がりしとるし…

・黒く…ない!
昔なじみのプレイヤーさん二人から言われたことなのですが、自分が黒系のデッキを使ってないことにちょっと驚かれていたようでした。

昔わんぱく小僧とかに居たときは色々なデッキを組んでたので、そんなに黒に偏ってはなかったんじゃないかなーと思ったので、二人の方から同じように言われて不思議でした。

POXスクロールとかサバイバルナイトメアとかを回してた頃にそう思われたのかなー。
昔のMTG仲間の同級生からは厨二病的あだ名を賜ってたのでそのせいかもしれない…
ちなみに魂の色は赤青、時々白、です。

現在はトリコメインでやっていますが、これから少しずつデッキを増やしていこうと思っています。
グルールビートがあるので次はそろそろ黒絡みのデッキを作るんじゃないかなぁ、と。

以上、この辺で。

コメント

FE2+
2013年4月30日21:19

黒なイメージは厨二病的あだ名のせいですよ!
Ogtさんが「HAHAHA!今日もドレインライフで○人吸ってやったぜ!」って言ってたって話もあるぐらいですからwwww

Ogt
2013年4月30日23:41

>「HAHAHA!今日もドレインライフで○人吸ってやったぜ!」
えっ何それ(ドン引き)
いやしかし「そんなこと言ってませんよぉ、まったまた~」と笑い返せないところがなんとも・・・(;・∀・)
黒歴史ノートを暴かれたみたいだっ・・・!
Ogt

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索